ふでれん!

Read Article

週や月ごとに、テーマを決めて指導するのもいいかもしれない。

週や月ごとに、テーマを決めて指導するのもいいかもしれない。

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

令和まであと22日。

アルヴェ「書の祭典」まであと3日。

アルヴェ・書の祭典

明日はいよいよ小学校の入学式ですね。

うちの次男、素知らぬ顔していますが内心緊張している様子。

頑張れよー。

持ち方や動かし方を細かく言う。

うちの教室では、

鉛筆の練習でも毛筆の練習でも、グルグルの準備運動をさせたり、

持ち方をわりとうるさく言ったりしています。最近は特に。

なぜなら、持ち方を直したほうがあとあと伸び悩まないし、

指先を使って器用に筆や鉛筆を扱えると器用になる。

巧緻性が鍛えられる。

だから正しい持ち方を覚えてほしい。

今週は“口うるさく言わない”週に。

それでも今週はあまりうるさく言わないことにしようと思います。

たまにはのんびり書いてもらおう。

1週間ごとや1ヶ月ごとで

テーマを決めて指導するのもいいかもしれない。

・今週は「持ち方」を頑張る週、

・今週は「字の形」を頑張る週、

・今週は枚数を頑張る週、

・今週は硬筆(鉛筆)を頑張る週、

みたいにね。

なので今週はあまり口うるさく言わないで、

「手本を良く見て」書く週にしようか。

「手本良く見て!」以外、あまりうるさく言わないことにしよう。

お手本見るんだよー。チラ見だよー。

しょうじ書道教室名入り鉛筆を準備。

ということで間もなく開催されるアルヴェ「書の祭典」に使う、

うちの教室の鉛筆を準備。

111本用意しました(春休み中の次男にも手伝ってもらった)。

ブログ見たよ、SNSフォローしたよ、何か買ったよ、という皆さんに、

会場でプレゼントしたいとおもいまーす!

あと無料体験コーナーに来てくれた小学生にもプレゼントしようかなー。111本で足りるかな?

一緒に「令和」書こうぜ。

↑じーっと大人の条幅を見守る小4少女(笑)。

あとは令和のお手本も書いておこうかな!

しょうじ書道教室でした!

Return Top