おはようございます。しょうじ書道教室です。
手書きで刺激せよ!
さて。
金曜日は清書でした。
とはいえ毎月の課題10月号の清書なので
まあ、そんなに大事じゃない(怒られるぞ)。
なのでのんびりと書いてもらいました。
じっくりと手書きする。
現代の子どもたちにこそ必要じゃないでしょうか。
デジタル最新国スウェーデンも、学力低下が懸念されるという理由で紙とペンに戻ったらしいですし。
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA on X (formerly Twitter): “やっぱ紙と鉛筆でしょ!IT先進国スウェーデン、学校で「紙と鉛筆のアナログ教育」に戻る計画を発表 https://t.co/j5NJMhDbeX @IDEAS_4_GOODより / X”
やっぱ紙と鉛筆でしょ!IT先進国スウェーデン、学校で「紙と鉛筆のアナログ教育」に戻る計画を発表 https://t.co/j5NJMhDbeX @IDEAS_4_GOODより
習字の筆という筆記用具はスゴいですよ。
指先で軽く持ち、力を加減しながら、
柔らかい穂先を使って、
含ませる墨の量に気を使いながら、
文字を書いていくんですからね。脳は刺激されまくりでしょう。
かつて古代の人々は、
固い板状のものに
リューブン 東海林 龍文 on X (formerly Twitter): “手指の刺激が子どもの発達に役立ちます! https://t.co/LCj1zohmZM / X”
手指の刺激が子どもの発達に役立ちます! https://t.co/LCj1zohmZM
ガリッ……
ガリッ…
ググググ……
と書きつけていました。
そこが文字を書く原点ですからね。
引っ掻いたときの音や振動、感触が、手から脳に響き渡っていたことでしょうね。
まとめ。
文字は手で書け!!!
ってことです。子どもならなおさら。
子どものうちに、
頭がジンジンするほど手で書きまくりましょう!
學の字、クルクル〜ってジェットコースターみたいだよね!#秋田市,#書道,#習字,#大人の勉強垢,#書道教室#習い事,#お稽古,#王羲之,#集字聖教序,#japaneseculture #學
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
しょうじ書道教室でした!