ふでれん!

Read Article

「面倒くさい」に耐性をつける!

「面倒くさい」に耐性をつける!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日は日曜日!

中総体、長男が所属する部活では、

昨日が団体戦で、今日が個人戦というスケジュール。

秋田市は7:00の時点で雷雨。すごい天気なんだけど(汗)。

中総体やるのかな?頑張ってくれ。

「面倒くさい」との戦い。

習字というのは、思いの外手順が多くて面倒くさいですね。

子どもたちは、面倒くささとの戦いかもしれません。

毛筆だけでみてみると、

墨をつける、

筆先を揃える、

筆を立てる、

筆を立てたまま動かす、

書く、

また墨をつける、

書く、

書き終わったら吸い取り紙で取る、

名前を書く、

また次の1枚を書く……。

このデジタル時代に、せっせと手を動かすわけです。

覚えてしまえばなんのことはないし、

料理や洗濯だって似たようなもんです。

「面倒くさい」に耐性をつける。それが習字。

まとめ。

昨日は薄曇り。暑くもなく爽やかな天気でした。

次男が友達と遊ぶ約束をしていて、

近所だったし天気も良かったので「ひとりで自転車で行ってこい!」と言おうとしたのですが、

次男の運転が少し不安だったので一緒に行くことに。

普段乗り慣れていないせいか緊張感があり、

ふらつくし、なんだか危なっかしい。

私たちのころは毎日自転車に乗っていたし、なんなら自転車で「冒険だ」などといって、禁止されている地域まで仲間と遠出もしていた。

何かアクロバチックな乗り方に挑戦して、急な坂で派手に転がっている友人もいた。

今の小学生は1週間のうちに何回自転車に乗るだろう。

週によっては1度も乗らないこともめずらしくない。

「小5なんだから一人で行ってこい!!」

……とは今の時代は言えないんだなぁ、

と考えてしまった。

ケガには気をつけて自転車に乗りましょうね。

しょうじ書道教室でした!

Return Top