ふでれん!

Read Article

これでもかこれでもかと、とことんやる。徹底的に真似る。

これでもかこれでもかと、とことんやる。徹底的に真似る。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

最新号のお渡し準備もなんとか完了しました。

3月号スタートです。

今週は木曜日がお休みですねー。

いま一度、お手本を見る。

新しいお手本でスタートし、

学年がひとつ進む。

昨日は低学年に、お手本の見方をいま一度説明しました。

・見比べる
・止めるところと払うところ
・書く場所を見る
・線の長短を見つける

などなど。

改めて説明しました。

これは何も低学年だけじゃなく、

学年関係なく、まだ分かっていない子どもも少なくない。

「お手本を見て書く」

ということは、単に同じ文字を書くだけではなく、

線の長短はじめ、

大きさや角度、線の太さまでも真似するのです。

とことん真似をする。

細かく観察する。

さて、とことんやろうか。

まとめ。


こういうことが集中力や観察力を鍛えるのだと思います。

徹底的に真似をする。

大人の方は、

お手本の線から、

筆の動きを想像してみてください。

滲んでいるのか、かすれているのか。

動かすスピードは速いだろうか?

速いとみせかけて実はゆっくり動かしているのかもしれない。

滑らせるように軽く書いているのか、

押し込むように墨を絞り出しているのかもしれない。

それがもし直筆のお手本なら、手本の裏も見てみる。

こんなふうにどんどん推理していきましょう。何かつかめるはず。

どこまで近づけられるかな。いざ勝負。

しょうじ書道教室でした!

Return Top