ふでれん!

Read Article

硯がお嫁に行きました。

硯がお嫁に行きました。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

全世界でコロナは風邪扱いに。

NHKニュース、

Yahooニュース、

さて日本は……。

かわいがってもらうんだよ〜

大人の生徒さん、

「ちゃんとした石の硯が欲しいです」

とおっしゃるのでサイズいろいろお見せして、

決めていただきました。

dav


7インチの方硯。実用的なもの。

お渡しする前に私が1度丸洗いし、泥砥石で磨きました。いちおうね。

裏には眼のようなものもあり、

dav


これちゃんと丸く残っていたらいわゆる“石眼”で硯の値段がぐっと上がります。

この崩れた眼もなかなかに可愛らしい。

dav


石の紋様を隅々まで鑑賞。

あとはたくさん使ってかわいがってあげてください。

原料高&円安で硯はおろか、紙も墨も筆もバンバン値上がりするそうです。

来春にはすべて値上げ……(汗)。

今でもジワジワ値上げしているから、買うなら今のうちなのかも。

まとめ。

dav


うちも料金の見直ししないといけないかなぁ…。

dav


値上げとなったときには、どうぞよしなに…m(_ _)m

dav

ただいま絶賛、最新号を準備中です。

間に合うのか?!

しょうじ書道教室でした!

Return Top