ふでれん!

Read Article

小4の“がい数”も大変だぞ!

小4の“がい数”も大変だぞ!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

今朝は風があって気持ちいいですね。さわやかー。

でも暑くなる予報だわ…(汗)。ひーん。

次男とお勉強。

私も、中1長男の勉強からはだいぶ離れて、

今は次男の勉強を見るばかりになっていますが。

少し前に、次男と二人で「割り算の筆算」を特訓して、

まずまずの手応えを感じていました。

次男のスマイルゼミがなかなか進んでいなかったので、聞いてみると、

「学校でまだ習ってないからー」

といってストップしている。

見てみると「がい数」の勉強でした。

「がい数」ってそんなに難しかったっけ??

キリのいい“大体の数”にするのが“がい数”。

そうかー。これなー。

例えば、

・4桁の数字を
・百の位までのがい数で表すために
・四捨五入しましょう

みたいな問題。

・百の位までのがい数で表す

ということは、

その1つ手前の十の位を四捨五入する。

確かにややこしいかも。

スマイルゼミを次男と一緒に解き進める。

次男にじっくり説明する。

なんとか、少しずつ、じわじわと分かってきたみたい。

ホッとしたのも束の間。

今度は「以上」「以下」「未満」を使って表す。

こ、これは…(汗)。理解できるのか〜?!

おい!教科書ではどうなってる?!

教科書にもちゃんと載ってるよ。だから学校でそのうちやるんだよ。

次男の拒否反応が起こるぞ…。

今まで「より大きい」「より小さい」でやってたのが、

より大きい→以上
より小さい→以下

に表現が変わり、さらに「その数字を含む」という意味に!

これは国語。算数は国語なのだ。国語であり算数なのだ。

もうこのあたりで小4のアタマは混乱してくる。

ここでさらに追い打ち。

「未満」の登場だ。

「未満」はその数字を含まない。「より小さい」と同じ意味だ!!

なぜ今このタイミングでこれを出すんだ!

プシュー…。

次男、ギブアップ。

まあ、そうなるよねー。

ぼちぼちやろうなー。

こういうのは早めに撤退して、明日やったほうがいいの。

繰り返しだからね。

小4の壁、か…(ため息)。

まとめ。

子どもが嫌になる前に終わる。

dav


後でまたやる。

それの繰り返し。

一回だけやって覚えるなんてことは無いんです。

それは子供にもちゃんと伝える。

「一回やれば覚えるものだ」と思い込んでますからね、子どもって。

dav


木曜日の稽古分の筆。かなり来たなー。

dav

お盆休み前、少し頑張って、

市民憲章を仕上げましょう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top