おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
涼しいですねー。
湿気で手本が乾かないんですよ。
繰り返して練習する。
「勉強のやり方」っていうのはなかなか伝えにくいものですね。
私も長男次男に、
・勉強
よりも
・勉強のやり方
・進め方
を伝えるのにいつも手こずっています。
勉強のやり方といっても大層なものではないんですよ。
「間違えたところを繰り返す」
というごく単純なことなんですけどね。
家庭学習ノートの弊害なのか、
長男も次男も、
「見て書き写す」
ばかりになってしまい…。
これはどうやったら伝わるんでしょうねえ…(汗)。
覚えたところはもうやらなくてもいいじゃないですか。
間違えたところや、まだ覚えていないところを、
答えを見ずにやればいいんですけどね。
いまだに家庭学習ノートのやり方なので、
そこに答えが見えてるんですよね…。
むむむむ。
まとめ。
私も手本書きが忙しく、
例年の夏休みのように勉強を見てあげられないでいます。
ヤバいなー。
どこかで時間を見つけないと。
市民憲章の前準備として、4文字・6文字の練習を再びはじめています。
習字も勉強も結局は“慣れ”なんですよねー。
まずは繰り返して数をこなし、
慣れてきたら、
だんだん精度を上げていく。
覚えていないところだけを答えを見ないでやる。
漢字覚えるのもこれですよー。
家庭学習が、単なる“作業”にならないように。
しょうじ書道教室でした!