おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。
2022年1月よりまた入会受付いたします。
しばらくお待ち下さいm(_ _)m
※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、
入会希望の方はLINEにてご連絡ください。
※ただいま新しい本と一緒に「さきがけ展」の入場券をお渡ししていますので、ご確認下さい。
アンパン→おせんべい。
うちの教室では、
新しい入会者があると、
みんなでアンパンを食べる謎の習慣がありますが、
今回はおせんべいにしてみました。
たまにはしょっぱいお菓子がいいかなーって。
ということで月曜日のお稽古風景。
小5の硬筆課題。
小5の硬筆課題が、
「保母さんに率いられて園児たちが…」
なのですが、
小5男子が真顔で「先生、この「保母さん」ってなんですか??」と聞いてくるのです。
うーむ。そうかー。まあ、使わなくなった言葉かなー、と。
いわゆる保育士さんですね。保育園の先生のお仕事とか。
いまは男性の保育士さんも普通にいますからね。
保母さんという名称を変更したのでしょうね。
看護婦が看護師に変わったように、
スチュワーデスが客室乗務員に変わったように、
男女の差別を無くした名称にしましたよ、と。
差別用語をお手本に使うとは書道界もまだまだなようです(大げさ)。
まとめ。
昨日もたっぷり来ました。
さきがけ展も終わったことだし、少しゆるい雰囲気で書かせています。
少し騒がしいですが、たまにはいいでしょう(気合い入れてるときも、うるさいことがままある)。
さきがけ展といえば、
いつもは「受付番号」をチケットに書き入れているのに、
今年は書き忘れてしまいました(汗)。
しかもこの大清掃で、受付番号が書かれた控えを紛失!(やっぱりな)
ちょっと魁事業部に問い合わせてみます…。
しょうじ書道教室でした!