ふでれん!

Read Article

6月課題ご紹介。学生部と一般部。

6月課題ご紹介。学生部と一般部。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

腰が痛く…。ぎっくり腰まではいってないんだけど。

昨日の夜に念入りにストレッチしてなんとかかんとか動けるように。

職業病みたいなもので、定期的になりますねえ。参った参った。

なので散歩もお休み。今日はとても暑くなるようです。マスク外そう。

6月、学生部課題。

さて。

中学生や高学年はぼちぼち清書にして、

7月号や市民憲章の練習に入ろうかなと考えています。

先取り、先取り。

小1。


小1課題、「しろ」。

大きく、のびのびと書いてね!

でも「し」を大きくすると「ろ」が入んない(笑)。

小2。


小2課題、「土手」。

せんせー、土手ってなあに?と聞かれます。

文字的には書きやすいね。

小3。


小3課題、「水田」。

基本が詰まった「水」と「田」。

これは良い課題。

小4。


小4課題、「手帳」。

「帳」の長の足の書き方ね。

実は細かいルールがあんのよ。

小5。


比較的書きやすい小5課題。

「心」の形だよね。

小6。


小6課題。

「心」と「作」の譲り合いができれば良いですねー。

中1。


中1課題。

ちょっと難しいよねー、これ。

「群れ」がはみ出しちゃうかも。

「れ」がピタッと決まるといいね。

中2中3。


中2中3課題。

これはもちろん「風」がポイント。

片足だけが長くなる形になると良いです。

今年は山菜の当たり年でしたね(笑)。

一般部、楷書。


大小感もあるし、そこまで画数が多くなく。

書くのが楽しそう。

一般部、行書。


1行目と2行目の画数の違いを、

自然と見せると良いのかな。

動きを大きく。

一般部、草書。


草書はじっくりとした線で。

元の字を思い浮かべながら、

「ここがあの部分で、これはあそこだから…」

と書いていきましょう。

まとめ。

sdr


昨日も頑張りました。

dav


今日も暑いようなので、水分補給を忘れずに。

sdr


新人さんがまた入ったので、

例のパーティーをまたやるかも(怪しい)。

しょうじ書道教室でした!

Return Top