ふでれん!

Read Article

学校の書写の授業で書くものも練習していますよ。

学校の書写の授業で書くものも練習していますよ。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

昨日の夕方は帰宅ラッシュと除雪が重なって渋滞となり、おうちの人のお迎えが遅れていましたね。

昨日は日中、日差しも出ていて。積もった雪が溶けたりするとそれはそれでまた道路の状態が悪くなる。

今日明日の気温は高いとのこと。道路がグチャグチャになるんだよなー。

通常通りの稽古。

ということで学校も始まり、書き初めも無事に提出完了したようで。

いつもどおりのお稽古です。

鉛筆練習からはじまって、

グルグルの準備運動。

毎月の課題。

学校の書写の授業でまた書き初めをやるみたい。

書写の教科書から、

小4「明るい心」、小5「新しい風」

などなど書くようで。

半紙に漢字だけ練習してみたり。

しばらくのんびりやりましょうか。

大筆の修理。

子どもたちの筆を洗っていると、

その筆の状態からだいたいどのくらい使っているかが分かります。

そして筆の根本が膨らんできていることも洗っていると分かるものです。

今宵も筆を修理。

だいたい半年前後で膨らんでくる。


どれも8月9月のあたり。これを糸で縛ってもう半年もたせる。

大筆も小筆も、1年くらいは使えるように管理しています。


当教室では、

稽古のたびに大筆小筆と2本の筆を私が手洗いして、

膨らんできたら糸で縛って修理して、いつでも書きやすい状態にしていますよ。

なんていい教室なんでしょ(笑)。

まとめ。


通常通りのお稽古に戻りました。

次に来るのは、来月の昇段試験か。ただいまお手本作成中です。

今年度(現学年)最後の昇段試験です。

基本的には1級以上・段の人が対象者ですが、

最近では2級3級の子にも受けさせています。

昇段試験は基本が重要視されます。

とめ・はね・はらい、おれやそり・ふせ。

あと忘れられないのが「自分の名前」です。ここ大事。丁寧に書いていきましょう。

しょうじ書道教室でした!

よさげなのでポチりました。最近、金属スプーンがちょっと苦手・・・。

Return Top