ふでれん!

Read Article

はじめは、折って線を引いて確かめて!

はじめは、折って線を引いて確かめて!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

こんにちは。秋田市のしょうじ書道教室です。

昨日の桜教室、25人のご来店。なぜにこんなに混むように・・・(滝汗)。

桜教室は月曜日がおすすめですよー。

書き初め練習は約5回。

スタートしました書き初め練習。

カレンダーを数えてみると、学校の冬休み明けまで4~5回の練習日となる。

なので、

前半2回の練習で八つ切りに鉛筆で補助線を入れた「練習用紙」で書いて、

後半2回で、通常の真っ白な用紙に書く、

ということにしよう。

後半休んだら学校に持っていくものがないからね!みんな!休まないでね!!(笑)

最初のうちは楽しよう。

条幅作品は、

手本の文字を見て、まずは文字の、

・場所
・大きさ

これをだいたい合わせて書けるようにならないといけません。

まずはこれをマスターしてもらおう。

なので、

子どもたちには紙の折り方や補助線の引き方を覚えてもらいます。


これも練習のうち。

鉛筆で補助線を書いて練習用紙を作る。

補助線がある紙でまずは文字の場所を覚えましょう。

これを繰り返せば、補助線の書いていない紙で書くときも補助線どこだっけ?と探すはず(下敷きに線が入っている)。

当教室の特性オリジナル両面下敷きを買えば紙は折らなくても済む。鉛筆で線をなぞるだけ。

まだ購入されていない人はどうぞ。

まとめ。

毎年1月のお稽古は、

「お正月が明けて、学校が始まる前に1回稽古をしたい」

と思って予定を立てています。

来年1月のカレンダーを見るとこんな感じで。

※画像はこちらのものをお借りしました。
無料イラスト素材集『Frame illust』

学校は1月12日(火)からスタートですよね。

5日(火)~9日(土)までは各曜日お稽古をやるとして、

月曜日は?1月4日(月)にお稽古やる??早くない???

じゃあ1月11日(月)か?!祝日だけど・・・(汗)。

うーん。良い仕事のために「カレンダー通り」に働くという信条なのですが・・・。

仕方ないかなー。1月4日は早すぎるよねー。新コロちゃんが2021年どう出るか出方をうかがいたいしなー。

と少し悩んでから1月予定表を作りたいと思います。

しょうじ書道教室でした!

先のセールでとうとうポチりました。50%オフでした。

冬タイヤ寿命で交換7万円かかりました。

なんか奥さんに怒られました。でも冬タイヤはしかたなくね?

Return Top