こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
最新号の11月号を渡しはじめました。
秋田書道展(さきがけ展)の入場券も一緒にお渡ししています。
無くさないようご注意を。
入場券には“受付ナンバー”を書き入れています。当教室は受付ナンバー110です。
入選(5等)と褒状(4等)の作品は、会場では束になってまとめられて置いてあります。ナンバー110を目印にお子さんの作品を探してみてください。
3等以上の作品は壁に貼られて掲示されています。
もしお子さんが見に行けなくて、お母様ひとりが見に行くなどの場合、
子どもの入場券が使えます。
入場券に300円プラスすると大人ひとり入場できますのでムダになりません。お忘れなく。
さきがけ展の結果は10月30日のさきがけ新聞にて発表。
新聞を定期購読されていないお家は10月30日当日、コンビニ等で新聞をお買い求めください。
11月号が届きました!
20日になったので11月号が届きました。
毎月バタバタするこの20日前後。
今月もやはりバタバタ。
11月号には“硬筆昇段試験”も入っていますよ。
最近、高学年〜中学生も忙しいらしく、
休みがちになっている人が数名。致し方なし。別に最近に限ったことじゃないか。
忙しい子たちは休みがちになっても時々習字に来てくれるので嬉しいです。
この前も久しぶりに中3の子がやってきて「おい勉強大丈夫なん?!」と逆に心配になりました。
受験生の中3に限ったことではなく、
高校生はもちろん、小学校高学年の子も近頃めっきり忙しい。
最近は秋田市でも中学受験が盛んだからなぁ。
ということでこっそり月謝袋を作り変えたりしていたので、
バタバタする20日前後がますますバタバタに。
忙しく習字を休みがちの人でも通いやすいような月謝体制にしました。個別対応です。
詳しくはグループLINEの“ノート”のほうに書きました。“アルバム”には月謝袋の例を掲載。
グループLINEには月謝のことや各種割引のことが書いてあります。チェックしてみてください。
まとめ。
いまだバタバタなのでこのへんで。
習字を、なるべく細く長く続けてもらいたいと昔から思っています。習字はほんとステキな趣味ですよ。
字を書くだけ、誰でも書ける、才能もいらない、始めるのも簡単、復帰も簡単、やっていて落ち着く。
それいて案外楽しいんですから。案外て。
いやホントにこれがじんわり楽しくて。正直なところ派手じゃないですよ。アドレナリンもそんなに出ない。とても地味。地味に楽しい感じ。
この地味に楽しい感じがジワるんです(イマドキだな笑)。
ということで大人の方もぜひどうぞ。
しょうじ書道教室でした!