ふでれん!

Read Article

自分の感覚×5倍をやる。

自分の感覚×5倍をやる。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日は広面小が運動会。ちょっと肌寒いね。

頑張ってこーい!

結局は繰り返し。

昨日もいっぱい!

お手本2000枚!(年間) ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “本日も終わり!お疲れさまでした!この土曜日が一番大変💧キャパオーバーだ💧他の曜日は大丈夫なんだけどなー。 pic.twitter.com/0Zs2vtQ8qN / Twitter”

本日も終わり!お疲れさまでした!この土曜日が一番大変💧キャパオーバーだ💧他の曜日は大丈夫なんだけどなー。 pic.twitter.com/0Zs2vtQ8qN


ワイワイガヤガヤ騒がしくお稽古やりました。

子供たちと喋っていると、

習字に限らず「あれが苦手〜」「あの教科がキライで〜」なんてよく聞きますけどね。

まあね。あるよね。

習字でもね、なかなか難しいところってあるもんね。

最近の世間の流れとしてね、

「3ヶ月でうまくなる」

「半年後には○○になれる」

みたいな文言もよく見ますけどね、

そのせいかな、

子どもたちも1〜2回やれば、できるように・分かるようになると思っているのかな。

でも1〜2回で身につくことなんか無いんですよ。

だから「あれができない」みたいなことを言ってる人は、

単純に回数が足りてないっていうね。

「でも、オレけっこうやったよ?やっぱりできないよ?」

なんて思ってる人はね、回数不足でね。

感覚としては、だいたい

“自分の感覚×5”

くらいやるといいんですよ。5倍。

それくらいやると、まあできるようになりますね。

自分が思っている5倍くらいやる。

まとめ。

これくらいやるとだいたいなんでもできますよ。

たとえできなくても自分の中で変化が起きる。

習字も勉強もスポーツもね。

それでもできなかったら悩みましょう。

現代では効率的な「手法」が着目されて、

世の中にいろんな「手法」が溢れてます。

学校の教科書も最新のものは見やすくて丁寧で分かりやすい。副読本も揃っていて至れり尽せリ。

でも数回やるくらいでは身につかない。

結局は回数や時間。

100や200という回数や、

1000や2000という時間。

このくらいの回数、時間となるとがむしゃらにやっても達成しないので、

計画的に、となります。

そうなると覚えるべきは「時間の使い方」と。

cof


大人にとっても耳が痛い話になりましたが、

逆を言うと時間の使い方やスケジュール管理さえなんとかなれば、

継続さえしていれば、

そのうち身につくんだなーと考えると、

どんなことにでも挑戦したくなりませんか?

40歳50歳からでも遅くないんだなーと私自身も思っているわけですよ。

というわけで。

日曜日もうまく時間を使いましょ!

しょうじ書道教室でした!

Return Top