ふでれん!

Read Article

2021年冬・書き初め、小4課題「明るい空」解説!

2021年冬・書き初め、小4課題「明るい空」解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。

2022年1月よりまた入会受付いたします。

しばらくお待ち下さいm(_ _)m

※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、

入会希望の方はLINEにてご連絡ください。

さてさて、2021年冬の、

“書友社・書き初め”の課題解説、いきまーす!

はじめに。

この“書き初め”は、

秋田市の“書友社”という団体が主催する書き初め展です。

秋田市内のほとんどの小中学校で募集する書き初め展となります。

冬休み中に練習して、冬休み明けに学校へ提出します。

各学校とも「国語の先生」が窓口となっておりますよ。

不明な点は国語の先生もしくは、こちら、

書友社さんまでおたずね下さい。

書き初め用紙“八つ切り”の使い方。

初めて書き初めをやる人や、書き初め用条幅下敷きが無い方はこちら過去記事をご一読。


書き初め用紙「八ツ切り」の使い方だよ!

小4課題「明るい空」。

小4課題は「明るい空」。

いつかどこかで書いたことがあるよくある課題。

漢字2つを大きくしよう!

明。

1文字目は「明」。

漢字だから大きく書くよ!

縦長の部品が2つ並んでいる字ですね。

左に寄せて書いた方がいい。

縦長に。

縦長に。


ぴったりと寄せる。

“おれ”の部分から太くなることを計算に入れると、

あんまりはじっこまでいかないで。

sdr


足長にしてね。

sdr


ほどほどに隙間をあける。

sdr


“月”って字は難しいのです。

る。

2文字目、“る”。

“明”の月のすぐ下から書き始める。

短い横線からスタートし、

左へグイッともってくる。

ピタッと止めて、

横丸の形。

二重丸のようにまとめる。三角にすると尚良し。

コンパクトに回していく。

ここまで書いて、だいたい用紙の半分。

い。

3文字目、“い”。

ひらがな「るい」は小さくて良いです。

空。

最後は「空」。

先生、「空」が昔から苦手なの・・・。なんでだろ?

隙間があってスカスカに見えるんだよなー。

1画目。

2画目。左はじ、ギリギリに。

3画目。横線の太さに注意。

4画目と5画目。

高さもそろえるときれい。

6画目。

7画目。わたしゃ、ここでクイッとやるのが好きですけどね。


こんなふうに。

最終画はそこまで長くしないんですよ。

かんむりの中にすっぽりと入るくらいで。

完成。うーん・・・ま、いっか。

動画。

準備中・・・。

まとめ。

全体のバランス。

dav


このくらいの学年の課題から、

文字の大きさがバラバラになってきて書きごたえがありますね。

常に全体のバランスをチェックしながら練習しましょう!

書き終わったら、

壁に貼って離れて見るとバランスがよくわかりますよ。

頑張ってね!

しょうじ書道教室でした!

Return Top