ふでれん!

Read Article

ハンドドリップで余裕のある時間を過ごす。

ハンドドリップで余裕のある時間を過ごす。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

当教室はただいまお休み中です。GW明けからまたスタートいたします。

…なんだか連休っぽくない天気ですねー。

ハンドドリップを練習。

ネット上でふと目についた記事。

ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “こちらを参照。お湯を回し入れる方法より簡単。お手頃な豆でもコクが出ておいしい。コーヒーメーカーより好き。[完全版]バリスタが教えるドリップコーヒーの美味しい淹れ方|川野優馬/LIGHT UP COFFEE @yuma_lightup #note https://t.co/MGjcpiJY1p / Twitter”

こちらを参照。お湯を回し入れる方法より簡単。お手頃な豆でもコクが出ておいしい。コーヒーメーカーより好き。[完全版]バリスタが教えるドリップコーヒーの美味しい淹れ方|川野優馬/LIGHT UP COFFEE @yuma_lightup #note https://t.co/MGjcpiJY1p


ハンドドリップの方法を紹介している。

やってみた。

本格的な喫茶店などで見られる「お湯をていねいに回し入れる」方法よりもかなり簡単で、

家庭でも気軽にできる。

面倒なポイントは1点だけ。

・正確に測る

これだけだ。

お湯と粉の量を正確に測る。

なのでスケールと耐熱計量カップが必要。

これで十分おいしい。

使った粉はそこまで高くはないものだ。

いつか、ちょっとお高いコーヒー豆でやってみよう。

かなり味が変わるはずだ。

スマイルゼミ。

スマイルゼミを始めて半月ほど。

ちゃんとやってくれるかどうか、続くのかどうか心配していた。

二人の息子の性格上、

・長男は大丈夫だろう

・次男は怪しいなあ

という読みだったが、

思いのほか次男がスマイルゼミを気に入ったようで、

かなりの時間やりこんでいる。

“発展クラス”の問題でも足りないくらい。

“当てずっぽう解答”でしらみつぶしに正解を探すというズルいやり方が少し多いけど、

なんの抵抗もなく「英語」に親しんでいるのをみると、

タブレット教材侮りがたし、である。

長男次男とも、“自分専用タブレット”っていうのも嬉しそう。

まとめ。

忘れないうちに漢検を申し込んだ。

・小6長男には6級(小5程度)

・小3次男には9級(小2程度)

確か申込みは本日4月30日までだったような。

スマイルゼミの中に、漢検対策の問題まで用意されてあるのでこれまた助かる。

スマイルゼミには「英検コース」もあるんんだけど、これは少々お高い。

さて、今日は小学校があり、

息子たちは学校へ。両親はのんびり。

天気予報をみるとグズグズしていてまったく連休っぽくない。

雨さえ降らなければ海のほうまでプラッと出かけようか。

しょうじ書道教室でした!

スーパーなどで手に入る普通のコーヒー豆で十分おいしい。

ドリップバッグにも応用できる。

コーヒーを淹れて、ニハチを書こう。

Return Top