ふでれん!

Read Article

学校の宿題をなんとかしてほしい。

学校の宿題をなんとかしてほしい。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

雪がまた降りました。予報通りですこと。

土曜日のお稽古。

大雪でお休み多数だったのが先週。

今週はみんな普通に来ましたねー。

1月課題を清書にし、

高学年には昇段試験を。

「難関」は中2中3の手本ですが、

なかなか格好良い字面ですなあ。

大人の方も昇段試験の練習をスタートしていました。
私も手本を書いてみましたよ。楷書。

行書。

草書。

これが基本形。じゃんじゃん書いていきましょう。

チャレンジする方はお申し出ください。

小学校の宿題、反対。

小学校の宿題、反対(笑)。

ちょっと前も言いましたが。

最近、土日の小学校の宿題が納得できません。

学校が休みの日まで「これをやれ」と、どうして強要されなければいけないのでしょう。

例えば

・パソコンやタブレット
・バスケやサッカー
・映画を観る
・好きな本、マンガを読む
・海外ドラマを観る

これだって「勉強」に入るでしょう。

今の季節なら、

・スキー
・スノーボード
・スケート

だって勉強(体育)だし、

もちろん学習塾だって英会話だって勉強です。絵画教室もプログラミングもある。

「うちは1日中ゲームばかりしていたわー。」

ってそれはそこの家庭の価値観なので問題なし。親がそうさせてるんだからそれはそれでいい。

うちの息子たち、現在日曜朝10時。

アレクサから勝手に流れてくるクラシック音楽を聴きながらマンガを読んでる。いいじゃないか。おい宿題やったか?(←自分で言ってて何かおかしいと思ってる)

プラモデルを作る。図鑑を見る。初めての英語を聞く。

昨日、妻がジクソーパズルを買ってきた。これだっていい。

土日の過ごし方なんて各家庭それぞれだし、自由にしていいんじゃないかなあ。

それなのに「必ず家庭学習ノートを○ページ」だなんて、今の時代なんの意味があるのでしょう。

全生徒にまったく同じ勉強を強要する・・・。時代遅れだと思いませんか?

今後の土日の家庭学習は、

「今日は○○をやりました。○○でした。」

みたいな1行日記で十分ですよ。

ただし、夏休み・冬休みなど、長休み中のまとまった量の宿題は必要だと思いますけどね。

まとめ。

雪が解けたり降ったり積もったり。

去年の記録を見ると1月13日から朝の散歩をスタートしていました、2020年の私。

なので今年もそろそろ歩かないとなー。

凍っている朝の道はあまり歩きたくないんだよなー。

去年は暖かかったんだね。ぼちぼちやりましょ。

しょうじ書道教室でした!

今度はこれ狙い。

Return Top