こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日も雨~。 明日も雨~。 田んぼの生き物は大喜び。 名前の練習方法。 現在子ども達に、小筆での『名前の練習』の特訓をさせています。 いつもの半紙でも、もちろん自分の名前は書き方をチェックするので…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日も雨だなー。 むすびができたら、今度はこれ! さて、前回は、「は、ほ、ま」のむすびの形をやりました。いかがだったでしょうか? むすびの形ができていても、それだけでは終わりじゃあござんせん。 む…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日も雨ですね。梅雨です。エアコンのフィルターを掃除するのにうってつけの季節(?)。 リボンの形! さて、ひらがなの話題が続きますが今日もひらがなのお話。 ひらがなの形、何が難しいってそれは「むす…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 小学校は修学旅行の季節ですね。 テレビで紹介されて一躍有名になった秋田の修学旅行テレビCM。 「~中学校(小学校)は現在、全員元気に~を観光しています。ご安心ください。」 というやつ。面白いですよ…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 新緑の季節、ですねー。青々しい草木が目に鮮やかです。 名前は一生モノなので。 子ども達、硬筆やら半紙やらいつも練習していますが。 時々気になるのが名前の乱れ。 うちの教室は課題の本文よりも名前を念…