こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 三寒四温。春近し。 明日は節分。 筆が早く悪くなる原因。 うちの教室では子ども達の筆はこちらであずかり、毎回私が1本1本手洗いしています。 なのでいつでも書きやすい。 筆を洗っていないと習字は楽し…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 今日から2月ですね。 年度末に向けキリリと気を引き締めていきたいと思います。 そして年度末の大仕事、確定申告を早く終えたい・・・! いえいえ、うちなんか経費ばかりかかっているので確定申告は全然問題…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 1月も終わりですね。 いよいよ2月。 一般の方は年度末ですし、子ども達は学年末。 新しい年度の始まりももうすぐ。 小学生、万年筆計画。 現在、学生部の硬筆でちょっとしたことを実験中。 それは。 万…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 雪、多いっすね。 「雪かき7割」なんて書いたけど、ちょっと無責任だったかな・・・(汗)。 “さきどり”のお手本。 ということで。 学生部では、ただいま3月から始まる新学年のお手本を作成しております…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 雪かきについていろいろエラそうなことを書いていたら、 若干、腰が痛い(笑)。 まったく何言ってんでしょーねー。 でもね、腰をビキッとやったのは家の中で掃除機かけてたときだもんね! (それ雪かきの疲…