ふでれん!

Read Article

漢検って上位互換は無いんだね。考えてみれば当たり前か。

漢検って上位互換は無いんだね。考えてみれば当たり前か。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

今日は曇り…でもなんだか暑いなー。

夏至も近いし暑さ対策忘れずに!

今朝もキャッシュレスでスタート。

今朝は8:30に予約した床屋さんへ。

桜五叉路の床屋チャオ

スマホだけ持って歩いて行きましたよ。身軽〜♪

朝イチでカットしてもらいました。

朝の時間を有効活用。朝活。

予約すれば少し早くてもカットしてくれるそうです。

朝早くにカットしたい方は相談してみてね。

平日の朝、出勤前にちゃちゃっとやってほしい人とかいそう。

楽天ペイで財布いらず。

チャオ→LAWSONのコンボ。

床屋は30分ほどで終了。

向かいのLAWSONへ。

LAWSONでは楽天ペイを使うつもりなので、財布なしのスマホのみ。

最近はスマホだけ持って手ぶらで入店するのですが(あーLAWSONのポイントカードは財布の中だわ…)ってのがよくありました。

ここで新兵器。

Stocardというアプリ。

各種ポイントカードのバーコードをスマホに入れておけるというスグレモノ!

こちらのサイトで紹介されていました。

「More Access! More Fun! 永江一石のITマーケティング日記」

Tカードのスマホアプリ版があることを知った日。そして財布からポイントカードが消えた・・

私、昔からこちらの方のファンでよく読ませてもらっています。

経営コンサルティング、ストラテジストな方。

こちらの方の書籍(電子書籍)は必読。この本のおかげでなんとか商売っぽくできてます。

書道の先生なんて、商いわからんて。

(自己ブランド確立してうまくやっている書家さんもいますけどね…汗)

このアプリにポイントカードを登録しておけば、財布の中のポイントカードをいちいち探さなくてもいい!

「ここのお店のカードあるはずなのに…!どこだ…!」

とか焦る必要なし!

ポイントはStocardに、

支払いは楽天ペイ。

すべてスマホで完結する。

スマホひとつで身軽だー♪と出てきたので帰りはこうなりますが

片手にアイスコーヒー、スマホ、おやつ、そして右手には鍵…。

漢検3級の感想。

ということで、先日、小3の息子と一緒に漢検を受けてきまして。

ワタシは漢検3級(中学卒業程度)、

ムスコは漢検9級(小2)ですが、

私の場合、問題は全て書けたし、9割方分かったので点数は取れていると思います。

思いましたが。

あまりきっちりと「とめ・はね・はらい」を書かなかったかも…、

と、いまさらながら怯えています。

なるべく楷書で書きました。

楷書で書きましたよ。

書いたんですけど、書道には省略するカタチとか、

払うところを点々で書く書き方とか、

いろいろありますから!

自分の好みとか好きな形とかいろいろありますから!!

いつもの習慣でやってしまったかも。

中には「行書っぽい楷書」で書いたものも…。

たしか「豆腐」って書かせる問題もあったんですよ。

こんな感じ。

ダメかなー。バツかなー(笑)。

習慣怖いぜ…(大汗)。

まあいいや。ダメならまたチャレンジしましょ。

ちなみに漢検の申込みもwebから、

支払いもキャリタスというところ経由でキャッシュレス。

上位互換のない漢検?。

わたくし気付いたのですが、

漢検って、2級取ろうが1級取ろうが、それぞれが独立した内容なので互換性は無いんですね。

仮に漢検1級を取った人でも、3級の問題が分からないということはあり得る。

だって問題範囲が違うから。

かぶっているところ無いから。

英検だと1級取ってる人は3級の内容も分かるよね、となりそうですが(なるのかな?)。

漢検1級取っていても3級の内容も分かるよね、とはならないのでは。

なので、

「漢字の勉強をまんべんなくやって確かなものにしたい」

と思っている人は、

10級からひとつひとつ受けたほうがいい。

まあテキストで勉強するだけで充分でしょうけど。

ちなみに私は漢検テキストを、10級から始めて6級まで終わりました。

「今の小学生はこんな感じで漢字を学んでいるんだなー」

という感覚を掴むためにやっています。

残りのテキストもやらなきゃな。

漢検も習字も漢字学習のために有効だと思います。

漢字が分かれば使いたくなるし、書きたくなる。

書き取りだって苦じゃない。

漢検は、漢字を深く学ぶのにいいと思います。

漢検テキストも、

・対義語や類義語

・訓読み&送りがな

・部首の分類

などなどバランスが良い。

出題の文章とかも自然で良い。

まあその子が興味を持つなら「うんこ」な文章でもいいけどね。

漢字が苦手な人はまずは読めるようにしましょうね。

習う学年とか関係なく、とりあえず読めるようにしておきましょう。

漢字が分かれば本も楽しいしねー!

漢字は読めるだけでもけっこう意味が分かるよね。想像がつく。

漢字はその見た目で意味を推理できるから面白い。

なんでこの漢字?!みたいのもあるけどさ。

本はなんでも読んだほうがいい。

漫画だってなにも読まないよりは読んだほうがいいよ!

漢字が苦手な人は習字と漢検!

しょうじ書道教室でした!

Return Top