ふでれん!

Read Article

狙わないで書くのが1番良く書ける。

狙わないで書くのが1番良く書ける。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

しょうじ書道教室では、忙しいお子さんでも

柔軟にお稽古できるよう【回数制】の月謝にしております。

毎月の月謝が無駄にならない親切設計です。

お気軽にご連絡くださいm(_ _)m

キレキレだった。

昨日は次月の課題の手本書きをしていました。

気持ち的に余裕があるのか、妙にキレのある字が書けました。


たまにあるんですよね、こういうときが。

「良い書が書ける条件とは」

時間にも余裕があり、気になることを心に抱えているわけでもなく、温度湿度もちょうどいいというのが「良い書」を書ける条件だと、

書譜で孫過庭もそう言っています。7世紀唐の時代。日本では飛鳥〜奈良時代かな。遣唐使の時代ね。

昔から変わらないんですよね、書の本質。


さあ、今日も頑張ろう。

まとめ。

本日のショート動画。

鬼滅の刃より「産屋敷」と書きました。

#産屋敷 #うぶやしき #鬼滅の刃 #名前きらめく #calligraphy #kanji #brushlettering #お名前キラメキ研究所 #書道教室

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.


こちらの苗字も実在するそうで。

しょうじ書道教室でした!

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top