ふでれん!

Read Article

練習時間を確保したい。

練習時間を確保したい。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、

無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。

お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。

お気軽にご連絡くださいm(_ _)m

コツコツ練習!

さて、夏休みの課題はひと通りできましたでしょうか。

できた人はどんどん先に進みますよ。

9月の課題と、さきがけ展。

良い作品を書くには、繰り返し書くしかないのです。

なるべく多く練習時間を作りたい。

早めにスタートしてコツコツ書き込むことが、良い作品を書くには必要ですよ!

コツコツ頑張りましょう!

まとめ。

本日のショート動画。

リクエストより「さとうえみ」さん!

リクエストありがとう!ひらがなお名前 #さとうえみ さん! #お名前キラメキ研究所 #名前きらめく #calligraphy #brushlettering #hiragana #shorts

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.


こちらのリクエスト、最初に見たときから「漢字&ひらがな」はいかがですか?とお返事したのですが、

その後、反応はなく。このまま書きました。フルネームをひらがなでというのも珍しい。。。

夏休みに観た映画。

〇グリーンブック

グリーンブック(吹替版)

時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は、〈黒人用旅…


「最強のふたり」で気をよくして選んだこちらも黒人と白人のバディもの。

しかしこちらは逆で、生活に苦しい白人とクラシックのトップピアニストでお金持ちで上品な黒人。主に描かれるのは差別。

【公式】『グリーンブック』3.1(金)公開/本予告

アカデミー賞最有力! ゴールデン・グローブ賞、作品賞を含む最多3部門受賞! このおじさん二人の物語が、まさかの本年度賞レース席巻!!! 差別が残る時代に、正反対の二人が挑む南部へのコンサートツアー。笑いと涙で観るもの全てを幸せに包む感動の実話に、世界喝采!! 監督:ピーター・ファレリー『メリーに首ったけ』』 出演:ヴィゴ・モーテンセン『はじまりへの旅』『イースタン・プロミス』※アカデミー賞ノミネート マハーシャラ・アリ『ムーンライト』※アカデミー賞受賞 リンダ・カーデリーニ『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 提供:ギャガ、カルチュア・パブリッシャーズ 配給:ギャガ c 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved. gaga.ne.jp/greenbook 3月1日(金)TOHOシネマズ 日比谷他全国ロードショー

もちろん差別されるのはいつだって黒人側。見ていてなかなかツラい。

こっちもいつか車で事故るんじゃないかと以下省略。

しょうじ書道教室でした!

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top