こんにちは、しょうじ書道教室です。
さて、今月も新しい本が来ましたね。6月号です。
みんなの上達を応援してくれる。
新しい本が来ると、みんな気になる自分の成績。
「写真版だーー!!」
「また上がってなーい・・・。」
「けっこう前の方についてるな・・・!」
などなど。
子どもも大人も気になりますね。
私は日頃から、
「段とか級とか、あまり気にするなよーー」
なーんて言ってますが。
「写真版は狙えよーー!!」
なんて言ったりも。
ここはやはり
負けたくない
という気持ちが大事。
心の中で、
(あの子には負けたくない!!)
とか、
大人の方でも、
(同じ段のあの人より前になることが目標!!)
などなど、それぞれの目標があるほうが気合いが入るってもんです。
あなたの上達を応援してくれるのがライバル。
習い事にライバルは必要。
二次利用のススメ。
それはさておき。
みなさん、毎月の課題が終わり、次の課題が始まると、渡されたお手本はどうしているでしょうか・・・?特に子ども達。
大人の方は、自分自身で取捨選択してくれればいいのですが。
これは取っておこう。
これはすててもいいや。
基本的なお手本は、競書誌の方にのっていますし。
気になるのは子ども達のお手本。
これ、月が替わるといままで捨てていたのですが・・・。
もったいなくない??
硬筆のお手本など、私、けっこう気合い入れて書いているのですが・・・。名前も毎月直筆で書いていますし。
むむむ・・・。
最近では、
「さきどりのお手本は、家庭学習に使ってもいいんじゃないの?持って帰っていいよー!」
なんて言ってます。
お手本の二次利用。
例えば、毎月の硬筆課題のお手本・さきどりのお手本。
これを家に持ち帰って・・・、
お父さんお母さんが書いてみるとか(笑)。
いやいや(笑)とかじゃなく。ホントに。
使い終わった半紙のお手本だって、名前の部分だけ、筆ペンで練習!とか、できるでしょ?
いやいや、本気です。
お手本の二次利用(家族に限る)。
ぜひご利用下さい!
子どもが使ったお手本を、こんどは親御さんが書いてみる!
そうすれば、タダですよ!無料!
家族内限定ですが、無料でペン字や小筆の練習が出来る!
使い終わったお手本、お父様お母様、おじいちゃまおばあちゃま、どしどしご利用下さい!!
そうすれば、必死に書いたお手本もむくわれるってもんです。
ぜひお試し下さい。
しょうじ書道教室でした!