
おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
変化を恐れず。

昨日はお休みか多くてあっさりした稽古でしたね。
たまには良いものです。

言ってしまえば文字を書くだけの書道。
失敗したって死にはしません。

持ち方や、手本の見方、
筆の角度や力の入れ方。
何かを変えないと上達もしません。

いつも同じ書き方をしたってうまくならないのです。
どんどん失敗して、当たって砕けて。
泥臭いやり方で覚えていけるのも書道の良いところです。

まとめ。
失敗を恐れず、挑戦する。何度もトライする。

自分にできることとできないことがだんだんとはっきりしてくる。
自分自身の限界も知ることができる。
自分の限界を知れば、限界を超えることもできる。

変化することが成長することです。
やり方を何かを変えましたか?
変えないと、変わらないですよ。
しょうじ書道教室でした!