ふでれん!

Read Article

頭で理解してから、必要な時間があるよ。

頭で理解してから、必要な時間があるよ。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

さて3連休。

台風が近づいていますが、天気予報を見ると秋田市はそこまで崩れそうではない…のかな?

いずれにせよ少し気をつけていきましょう。

土曜日の稽古。

3連休でしたが、

sdr

子どもたちはいつも通り来て。

sdr


「3連休、どこか行く?」なんて聞いてみると、

「キャンプに行くー」

という子が数人。いいねー。

わが家は全然行けてない(汗)。

sdr


毎週末、漏れなく長男の部活が入るからなー。

この土日も長男は“秋季大会”だし。

忙しいですねー、中学生になると。

sdr

さきがけ展練習は、

「少し多め」を心がけて。

もう3枚、

もう2枚、

もう1枚、

と積み上げていく。

頭で理解する&手で覚える、の両方が必要。

やはり「頭で理解しただけ」ではワンテンポ遅れる感じ。

スポーツでも勉強でも、

頭で理解してから“こなれてくる”までもう少しやらないと使い物になりませんよね。

飽きてからもうひと頑張り。

理解してからもうひと頑張り。

ここがポイント。

まとめ。

sdr


頭で分かっていても、身体が動かないことはよくあります。

頭で理解しただけだとメモリを余計に食う。

考えずにできるようになるまでには、少しタイムラグが大きすぎる。

タイムラグを小さくしていく作業も必要です。

スポーツでも勉強でも楽器でも、

理解→こなれる、までを計画に入れてスケジュール管理してみましょう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top