ふでれん!

Read Article

小中高の勉強ってもしかして…。

小中高の勉強ってもしかして…。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

昨日は良い天気でしたねー。

暖かくなりました。

小中高の勉強の裏テーマ?

ただの素人の気付きです。メモ程度に。

小中高の勉強というのはもしかして、

「こういうことなのかなー?」と思いつきまして。

裏テーマっていうんでしょうか。

それは…、

小学生→「勉強する」という行為を覚える

中学生→「勉強の計画を立てる」ことを覚える?

高校生→「計画的に勉強を進める」を覚える…???

もしかしてこうなのかなー?などと考えてしまいました。

これに至った経緯は、なんというか、

ただ単に、問題が解けるようになるとか漢字を覚えるとかじゃなくて…、

みんな得意不得意はあるし、

学力も地頭の良さも違うし。

どこの高校行こうが、どこの大学行こうが、

それは自由だし。

家々で経済力も…(汗)。

それでも共通するのは、

「大人になっても勉強はつきまとう」

ってことで。

そうなると前段階の、

高校、中学、小学っていうのは…。

そういうことなのかなーって。もやもやーっと思っただけなのですが。

分かりにくいですね。おっさんの妄想です。

まとめ。

勉強の中でもとくに国語の力って超重要だと思うけど、

わが子にどれだけ国語力・読解力がついているのか、

測りにくいし、勉強もやりにくい。

スン📚1日2時間本読む先生 on Twitter: “【光村の国語を使用されている教員へ】お宝資料のシェア🔍光村の国語構造と系統🔍とググってみてください小・中9年間を見通してどんな力を身に付けるべきか、超見やすくまとめられています。(小学校メイン版、中学校メイン版、それぞれ有)今年も、教室に貼ろうっと。 / Twitter”

【光村の国語を使用されている教員へ】お宝資料のシェア🔍光村の国語構造と系統🔍とググってみてください小・中9年間を見通してどんな力を身に付けるべきか、超見やすくまとめられています。(小学校メイン版、中学校メイン版、それぞれ有)今年も、教室に貼ろうっと。


せっかちで心配性なわが家の次男にも、とにかく、

「落ち着いて隅々まで読んで」

と口を酸っぱくして声をかけるくらい。

本も多少は読んでいるけど、

じっくり読めているのか分からない…(笑)。

さてさて。

今日は確か新中学1年生のクラス発表。

楽しみですねー。誰と誰が一緒のクラスかなー??

春休みも残り数日!

やれることから少しずつ。

しょうじ書道教室でした!

Return Top