ふでれん!

Read Article

最新テクノロジーをイメージできているか?

最新テクノロジーをイメージできているか?

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。

2022年1月よりまた入会受付いたします。

しばらくお待ち下さいm(_ _)m

※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、

入会希望の方はLINEにてご連絡ください。

とある投稿。

私が個人的に敬愛する(単なるファンですね)著名な方に「成毛眞」さんという方がおりまして。

30代のある日、コンビニで手に取ったこの「本は10冊~」のおかげで

私もサルからホモサピエンス程度までには進化することができたのですが・・・。

はじまりは単に「面白いノンフィクション本を紹介するおじさん」だったのが、

連なるノンフィクション本の紹介は単なる彼の興味のほんの一端であり、

本業は世界最新のあらゆることに興味を持ち投資し続けるステキおじさんでした。

こうやって10数年フォローし続けていると、私自身の仕事に関することから世界情勢までこんなにも学びを得るものかととても楽しいコトでして。

ある日、

この方のFBのポストを見ると、

「日本の大企業文系サラリーマントップに、○○や○○のことを言ってもなんのことかわからんだろうなあ」

という一文があったのですが、

その最新テクノロジーワードが、当然わたしにもさっぱり分からなかったので、

今後の勉強のためにちょっと調べてみました。

・3Dエンジニアリング
・ホロレンズ
・デジタルエコシステム
・テジタルツイン
・デジタルスレッド

ですって。

これひとつでも分かります???

3Dエンジニアリング。

いきなり分からない・・・(汗)。

これかなあ・・・??

3Dリバースエンジニアリング 日本3Dプリンター株式会社

部品を3Dスキャンして、3Dプリンターで試作品をつくり、即座に改善する。

開発スピードが段違いに上がる。

他社製品や旧製品なども、設計図なくても3Dスキャンすればいい。

これのことをいっているのかなあ。

Hololens 2。

マイクロソフトのホロレンズ。

ゴーグルをかけるとPC画面が写し出される。それは独立したPCらしい。

どこかで立ち上がっているPC画面が遠隔で見れているのではなく、それ単体で動いているPC画面とのこと。

さらにはジェスチャーや視線でそのPCが操作できるというもの。
【2021年最新版】HoloLens 2(ホロレンズ)とは?できること・使い方から価格・購入方法まで!【Microsoft(マイクロソフト)のAR(拡張現実)デバイス】 、評判・購入方法や使い方を紹介 AR TIMES

Microsoft’s HoloLens: What You Don’t Know

Microsoft’s HoloLens: What You Don’t Know🔔SUBSCRIBE TO TECH BINGE TO STAY UPDATED ON THE LATEST TECH NEWShttps://www.youtube.com/c/TECHBINGEOFFICIAL?sub_con…

40万で買える。おお・・・まじか・・・。

デジタルエコシステム。

データや各サービスが共通のプラットフォームで利用できる環境のこと(間違っているかも)。

エコシステムとは?語源やメリットについて分かりやすく解説! Digital Shift Times

分かりやすい例で言えば、アマゾンのエコーを中心とした顧客囲い込み。

エコーで情報を聞く、

エコーでアマゾンのサービスを利用する、

エコーで注文する、

エコーの画面でアマプラを観て、アマゾンミュージックを聴く、

それらのデータが蓄積されサービスに反映される、

エコーのカメラ同士で通話する、

エコーのカメラで不在の自宅をチェックする、

などなど・・・。デジタル囲い込みだな。

気付かなかったけど、まあ、そういうことだ。たしかに便利だよ。

デジタルツイン。

デジタル空間に、実際の空間をまるごと再現し事前にシミュレーションし、分析・最適化する。

デジタルツインとは何か?最新事例4選、6大メリット、主要ベンダー5社をまとめて解説 ビジネス+IT

応用範囲は広く、

工場建設、設備の建設、都市開発などにも活用される。

フォートナイト的なワールドで、バーチャルでテスト運用やってみるよって感じかな。

エラーやムダが格段に減るんだろうと素人でも分かる。

プロジェクト全体もチェックできるし、部分的にもチェックできるだろうし。

デジタルスレッド。

デジタルツインの中で、各データなどを共通のものとして扱える・・・ってことかなあ??
「デジタルスレッド」と「デジタルツイン」の関係性
Arasジャパン コミュニティサイト

よく昔から言われる、年金データやら保険証データやら納税データ、などなど

「面倒だから全部共通にすればいいのに!!」とだれでも一度は思ったことはあるんじゃないか。

どの書類を提出するにしても、

いちいち名前や住所や連絡先を一枚一枚ぜんぶ書いて、

あげくのはてには毎年同じ書類を提出する、みたいなやけに面倒な手続き。

あれが全部共通データとして扱えるってこと??(例えば、の話ね)

最近になって実行されているということは、技術的にまあまあ難しいことだったんだ。

巨大プロジェクトとか、数社合同プロジェクトなんかはこういうので動いているのかねえ??

国や自治体はプライバシーの問題があるから実現しにくいけど、

最新技術を扱う企業なんかはこういうことを当たり前にやっていくのかな。

まとめ。

わたしは単なる町の習字のセンセーで、

これら最新技術は私自身の仕事にはもちろんまったく関係ないのですが、

私が生来の「あたらしもん好き」ということもあり、

ついつい知りたくなるのです。

自分に関係ないから最新のことは何も知らなくてもいいのかというと、

そういうことでも無いんじゃないのかなぁと個人的に思っています。

最新のことを少しでもかじっていないと未来のことは想像できないし、

秋田の未来も予想がつかない。

未来のことがおおまかでもイメージできていないと、

子どもの将来もイメージできなくないですか??

多少なりとも最新と現在と過去(歴史)を知って、

世界と日本と秋田を知れば、

何か打つ手が見つかるんじゃないかなーと漠然と思うのです。

【次世代VRの最新情報】PSVR2も待ち遠しいけどOculusが凄いことになってきた!!

【おすすめ動画】PSVR2は4K有機ELアイトラッキングで覇権VRデバイスの可能性アリhttps://youtu.be/ZQIdCQnvOeE【目次】00:00 はじめに02:06 Oculusは手軽だけど専用タイトルが弱い05:01 PSVRはめんどいけど専用タイトルが素晴らしい10:46 次世代PR『Proj…


テクノロジーって、

軍用でドッカンドッカンお金かけて開発されていて、

それが民間に降りてきて、

値段がこなれてきて家庭用・庶民用に広く知れわたるという流れなので、

私ら庶民が目にするいわゆる“新しいもの”って、

軍用・大企業ではもう当たり前のように使われています。

「こんなの初めて見るわー」と目にする私ら庶民は知らないだけで、世界はもうそのテクノロジーで動いている・・・というの現実。

小型核融合炉とかね。

宇宙事業とかね。

着々と進んでいるようですよ。

この冬休みに「世界最新の技術」を検索して調べてみると面白いですね。

しょうじ書道教室でした!

Return Top