おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。
2022年1月よりまた入会受付いたします。
しばらくお待ち下さいm(_ _)m
※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、
入会希望の方はLINEにてご連絡ください。
久しぶりの中学生。
昨日の桜教室に、
久しぶりに顔を見せた中1女子。
「センセーまた習字やるー」
小2くらいから小6まで習字をやり、
小学校ご卒業とともに習字も卒業。
したんだけど、なんやかんやでまた習字をやるそうで。
書き初めを練習していきました。
復帰したこの子ともう一人、中1女子が来ていて、
この度一緒に習字やりますとのこと。もう一人のこの子は今回初めて。
ということで書き初めを書かせる。
なんだ。普通に書けるじゃないの。
これからよろしくねー。
思春期の女子。
昨日、久しぶりに顔を見せた中2女子。
こちらは体調不良で休みがち。学校もぼちぼち。
絶対に無理しないでねと言っているので習字もぼちぼち。無問題。
久しぶりに顔を見れて安心した。
とはいえやはり元気ハツラツ!というわけにはいかず。
ポツリポツリと身の回りのことを話してくれる。
この思春期女子の不調は近年ほんとうに多い。
起立性障害、人間関係、髄液漏出症、ホルモンバランス…。
うちの教室に通う女子だけでも、いままでに5〜6人は聞いた。
(話を聞くと)どれが原因なのかはっきりしないことも珍しくないし、
原因がはっきりして治療が始まっても、回復までに時間がかかることもあるようで。
ほんとうに女子は大変そうだ。
長い人生のほんの一瞬の時間なんだけど、
本人にとっては長い長い時間であろう。
まあ、そんなときは学校なんて行かなくてもいいんじゃないかな。
家で勉強さえしてれば、あとはどうにでも。
スタディサプリのような自宅学習できるものもあるし、
スマイルゼミも最近になって「無学年学習」とやらを導入した。
youtubeは勉強にも役立つし。
MBARI’s Top 10 deep-sea animals
The deep sea-Earth’s largest habitat-is home to a host of magical and mysterious animals. As we help our education and conservation partners at the Monterey …
Why isn’t the world covered in poop? – Eleanor Slade and Paul Manning
Learn more by reading Douglas J. Emlen’s “Animal Weapons”: https://amzn.to/2I2SLSwView full lesson: https://ed.ted.com/lessons/why-isn-t-the-world-covered-in…
いやほんと英語分からなくても面白いんだよね。
家にいても世界を広げられる。
合わない人間っているんだよ。
まあ、避けては通れない部分だけどね。
高校、大学、バイト、社会人、どんな環境にも自分と合わない人は必ずいる。善人ばかりではない。
自分の命を守り、尊厳を守り、
合わない人と距離を取る術は身に付ければいけない。
またおいでよね。先生とどうでもいい話をしよ。
嬉しい報せ。
久しぶりに顔を見せた高3女子。
「報告しにきましたー!」
推薦で薬科大学に合格したって。ほえ〜。スゲえなあ(ご両親が)。
おめでとうございます。
未来は薬剤師か。調剤か、製薬か、創薬か、新薬開発か。よく知らんけど。
油断するなよ。東京で鍛えてもらってこい。
まとめ。
昨日最後の生徒さんは、大人の生徒さん。
こちらも職場の人間関係でのお悩み。
ほんと人間関係ってね。
大人も、子どもも、おんなじ悩み。
子どもたち、あまり考えるなよ。
去年は習字出身の子が京大行ったし。
薬科大学が決まったその子にも言ったけど、
「習字が意外と役に立ちました」って言うんだぞ(強制)。
いやまあ冗談はさておき。
高学歴だけが人生じゃないけどさ。
仕事に貴賤はないけどさ。
信念を持ってその仕事をする人もいる。
背に腹は変えられなくてその仕事をする人もいる。
みんな四苦八苦して生きているんだよね。
ただ、その収入の多少が、子どもの学力に影響するんだよね。
ああ…重い話になっちゃった。
ということで子どもたちよ!親の経済力に余裕があるうちに勉強しておけよ!行動しろよ!ってこと。
未来はどうなるか分からん。まして秋田はサバイバルだ。
親も子どもも大変だな。
メンタルが不安な人は朝日を浴びると良いらしいよ。朝日。
人生、悲喜こもごも。
いろんな人のいろんな人生の、ほんの一瞬を切り取った、
そんな昨日でした。
しょうじ書道教室でした!
(※タイトルは私の造語)