おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。
ただいま2021年の小学生の入会を制限しております。ご迷惑おかけします。
2022年1月よりまた入会受付いたします。
しばらくお待ち下さいm(_ _)m
※すでに入会されている方のご兄弟・ご家族の入会はこの限りではありませんので、
入会希望の方はLINEにてご連絡ください。
※今年のさきがけ展、受付ナンバーは「24」です。
4等5等の人は束になってテーブルに置かれていますので、
当教室の生徒は「24」を目印にお子さんの作品を探してください。
火曜日のお稽古。
さて火曜日。
3時を過ぎるとボチボチやってきます。
わりとのんびりした雰囲気ですね。
滑り込みで中2女子。
美文字ですねー。
起筆を丁寧に書くと、習字ってのはたいがいうまくいきます。
線の始まり、線のスタート、
「起筆」を丁寧に。
学習発表会の練習。
今の時期は学習発表会のシーズンで、
「僕は○○をやるよー」
「ダンスの練習してるー」
などなど、子どもたちが教えてくれます。
去年も言った気がしますが、
そろそろ学習発表会やめない??
ってことなんです。
親は見ていて楽しいですよ。わが子の踊る姿とか。ほっこり。
でもね、
子どもの負担も学校の先生の負担も大きい割には、
学習発表会って得るものが少ない気がするんですよね。
ステージでの演芸会。保育園の発表会の延長でしかない。ああガラパゴス。
これだけ多種多様な人間が集まっていて「ひとつのことを全員でやる」っていう…。それが苦痛な子だっているよ。
今の教育システムは明治の富国強兵システムのままで、
100年以上変わっていないというのもよく聞く話ですよねー。昭和どころか明治かよ。
学習発表会に使われるその時間をもっと他のものに向けてほしい。
お金の教育や性教育でもいいだろうし、
世界のニュースだっていい。
差別のこと、貧富のこと、環境のこと、
これからの問題に関することをもっとやれば???
親に見せるための学習発表会は必要ありません。
というのがわたしの意見。
昭和スタイルを脱却するのにあと何年かかるのやら。未来には、「平成令和は失われた○○年」とか言われるんだろうなぁ。
まとめ。
昨日はちょっと外出していたのですが、
雨が降り肌寒いお天気の中、
年間2000枚!ふでれん!書道教室の先生が書くブログ on Twitter: “お堀の蓮を取り除く作業でしょうか…。寒い中ご苦労さまです…。 pic.twitter.com/CiLsSjmrEX / Twitter”
お堀の蓮を取り除く作業でしょうか…。寒い中ご苦労さまです…。 pic.twitter.com/CiLsSjmrEX
駅前のお堀にて…。
見ているだけで寒い。作業ご苦労さまです。
さて。今日も頑張りますか!
しょうじ書道教室でした!