ふでれん!

Read Article

座って添削してる場合じゃないんだよなぁ。

座って添削してる場合じゃないんだよなぁ。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

昨日も暑かった…(汗)。

新人さんが増える。先輩たち、よろしく。

昨日も20人ほどのご来店。

新人さんの小2女子が入会しました。ありがとうございます。

sdr

新規入会者が続くとバタバタしますね。

広面教室でも、無料体験で来てくれた5人の子どもたちのうち、

いまのところ2名がご入会です。ありがとうございます。

dav

ほんとバタつくんでね、先輩方よろしくね。

小6とか中学生にも「ちょっと片付け手伝ってあげて」なんてお願いするかも。

墨を吸うだけでも先生助かるんだ。

書いたものを見比べる。

自分で書いた1枚を、お手本と見比べよう。

sdr

書く、見比べる、書く、見比べる。

それの繰り返しだけでも、かなり上達する。

自分で分析する。これは大事。

書く場所、大きさ、長さ。

お手本もよーく見て、スーパーコンピューターのように解析を続けていこう。

oznorCO

実際、人間の脳はかなり高級だしね。

oznorCO

ヒトの目や、大まかな感覚は子どもでもかなり高性能。

要は使い方なんだよね。

まとめ。

新人さんなど、人が増えてきて添削方法も工夫しなければ…、

と思っています。

机に座って朱を入れていても埒が明かない。

その子の手を取って、

身体の使い方・手や腕の使い方を教えないと。

手本の見方、座る位置、姿勢、

新人さんだけができてないんじゃないからなぁ。

数年やってる子もまだまだだし。

試行錯誤は続く…。

しょうじ書道教室でした!

Return Top