
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
テニス!やろうぜ!
最近のうちの長男、
周りの友達の影響でテニスに興味が出てきたみたいで。
そこでお盆休みがなんだか中途半端な父がひと肌脱ぎました。
参考にしたのは“ピコチーノ”というテニス練習機。

2万円もするんだよ。買うならめっちゃテニスにハマってから買う。
なので自作します。
塩ビパイプを用意して、

熱して曲げたり。

テニスボールに穴を開けて固定したり、

思いつくままに制作。
試作機1号はパカーンと打ったらいきなり破損。

ボールを打つ→戻ってくる、
というギミックがオモシロポイント。

1日半かけて完成。

ツギハギでなんともみっともない。

10回くらいパッカンパッカン打ちましたがなかなかいい動き。
しかし耐久性に難ありですね。
ここまで完成させた後、また「テニス練習機」をググってみたんですけどね、
単にボールをぶら下げてるものとか、自作でもホース&ボールにしてるだけのシンプルなやつとか、
簡単なつくりのものがけっこうある(汗)。
こっちを真似して作ればよかったなーといまさらながら思いました。
“打つ→戻ってくる”のギミック、これ必要かな??(笑)
制作費は2000円くらいでした。
これから耐久性を向上させたいと思います。
これ、夏休み自由研究な!(嘘)
しょうじ書道教室でした。