こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
来月号の手本書き書き。
来月(8月)号の手本書きをしています。
8月号では、
硬筆課題、毛筆課題そして毛筆昇段試験と3種。
なかなかに量が多い。
課題の“言葉”は東京本部の先生が決めているのでしょうが、
どきどきめっちゃ難しい課題が出る。まあ当該学年で習うんだろうけど。
小3で“台風”もハードル高い。
毛筆で書くとやたらと難しくなる場合ってあります。
遊泳が小4課題。
書写ですから、ひとつひとつの部品を解りやすく書きたい。
“永”だって難しいのになぁ。“泳”だもんなぁ。
来月号の小4課題が難しすぎて泣ける。 さて。どう書かせたものか…💧 #秋田市,#書,#書道,#習字,#子ども,#小学生,#ライフワーク,#良い習慣,#文字,#字が汚い,#習慣,#美文字,#ペン字,#硬筆,#書き方,#鉛筆,#漢字,#kanji,#生きがい,#ikigai,#japaneseart,#akitacalligraphy,#akita,#handwriting,#shodo,#design,
No Description
こんな感じに。
さて、この手本をそのまま渡して「はい書こう!」とやってもいいんだけど、
ここはやはりワンクッション入れるべきか。
例えばこういうふうに、
子どもたち自身に、こういう補助線を鉛筆で書き入れさせる。
それから、こう練習させようか。
下敷きの線も意識するだろうし。
あ、また手本が増える(笑)。これで書けるのならお安い御用なのだが。
この部品に“しんにょう”も書くし。
まとめ。
あ。同じ補助線入り半紙に“しんにょう”も練習できるぞ。
「遊泳」
これ、小4で書かせるか?!ともう一回グチってこれでおしまい。
よし!この練習法を少し早くスタートさせていっちょやってみるかな!
昇段試験もあるから硬筆練習は少なくなるかと。
8月はみんなも忙しいだろうから、うまいことやらないとね!
しょうじ書道教室でした!