ふでれん!

Read Article

スマホも刃物も“道具”です!使い方を教えるのが親の責任!

スマホも刃物も“道具”です!使い方を教えるのが親の責任!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

「猫ピッチャー」のマグカップ当たりました。

読売新聞秋田支社さん、ありがとうございました。

読売新聞、秋田で読んでる人少ない(コラ)だろうから

「間違い探し」の応募も少ないだろうなーと思って応募。

ホントに当たった。またやろう。

話題のニュースで考える。

というわけでニュースは例の事件で持ちきり。

何歳から?小中学生に人気のSNS年齢制限~LINE・Twitter・インスタ

そもそも論。

LINEの使用に年齢制限は無いものの、

facebookとInstagramとyoutubeアカウントは13歳以上。

twitterは17歳以上から。

となっておるようです。

親の責任よね…(汗)

まだうちの息子たちはスマホは持っていませんが。

使い方や付き合い方、ネットリテラシーを今からそれとなく教えていく必要がありそう。

youtubeは観る専門です、とは言っても子どもたちが勝手に何でもかんでも観るのはいただけない。

youtube kids

youtubeキッズというアプリもあります。

スマホは道具。

いわゆる「人にケガさせるから、危ないから、子どもに刃物は使わせないのか」みたいな問題で。

うまく道具を使いこなすことを教えないと。

プログラミングやらキャッシュレスやらAIやら、

コンピュータ無しの生活は今後ありえませんし、

いまや通信はライフライン。

危ないから使わせない、というのは子どもにとって将来不利になります。

ほどほどに触れさせて、いずれ活用してもらわないと。

会社にもいるでしょ?「パソコン苦手なんだよー!」と堂々と言う人!

何開き直ってんだよ!っての。

スマホってのは持ち歩けるノートPCでありまして。

やる気になれば、スマホひとつで絵を描いたり、音楽作ったり、動画編集したり、写真加工したり、できる。

クリエイティブなことがめちゃできます。

辞典も入れられるし、勉強用アプリもある。

スケジュール管理もできるしね。

英語のリスニングとかスマホでできるんじゃないの?

そういうことにスマホ使うんならお母さんも嫌な顔しないでしょ?

友達とのコミュニケーションだけにスマホを使うのもったいない。

なんて偉そうに言いましたけど、うちの息子たちだってどうなることやら。

理想と現実はちがうよね…。

まとめ。

あのスティーブジョブズも“子どもにはデジタル機器を制限する”派。

ジョブズは自分の子どもにiPadもiPhoneも触らせなかった

「スマホ使ってなんかいろいろやっちゃうぜ!」なんて器用な子はなかなかいないかー。

やはりルールを設けて制限するのが現実的なのかな。

今度、教室の子どもたちに自分のスマホを持っているか聞いてみよう。

全国的には、

小学生で4割、中学生で7割!

小学生にスマホは当たり前?2019年最新の所有率と持たせる理由

マジか!!

時代だわね。

「スマホよりノートPCほしい」って言ってくれ。

無理か。

しょうじ書道教室でした!

Return Top