ふでれん!

Read Article

直さず黙々と書き続ける臨書が楽しい!

直さず黙々と書き続ける臨書が楽しい!

このサイトについて

しょうじ書道教室

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

久々に来た高校生。

昨日は久々に来た高校生2人に臨書10枚を書かせました。

正確に言うと、

Aちゃんはちょこちょこ来ているけど、Bちゃんは小6?中1?ぶり。

一人には集字聖教序、もう一人には興福寺断碑。

手本を10枚ずつ渡して、1枚ずつ書かせる。

とくに丸付けや直しもせずに、ただただ行書に“慣れる”という作業。

Bちゃんの動きの固さ!!

まぁ久々なので仕方ないのですが。

Bちゃんの腕の動かないこと動かないこと。

数年ぶりだから仕方ないですね。

準備運動の“グルグル”も復習して。

まあすぐに慣れることでしょう。

ちょこちょこ書いているAちゃんは慣れたもの。

驚いたことにBちゃんも書けば上手!

さすが小6までは習字バリバリやってたからね。

字の形を取るのは上手だ。昔取った杵柄。

まとめ。

仲良し2人組みですが、おしゃべりもせずに黙々とやっていました。

“直し”を前提に書くのではなく、

ただ黙々と書き続けるのもいいんですよ。

あえて直さない。どんどん書き進める。

大量のインプットが主な目的ですよ臨書って。

集中して頭の中は空っぽ…。

スッキリして帰ったようです。

みなさんもお試しください!

しょうじ書道教室でした!


古典ってどんなものがあるの?浅く広く臨書をしたいという方にオススメの本。

とっかかりに良いので私も持ってますよ。

Return Top