こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
今日は中2課題。
中2から“行書”!!
中2、半紙課題。
さて、中1の半紙課題は「行雲流水」、なんと行書です。
(※条幅はこちら)
普段から行書を練習出来ている中学生であれば、特別難しい字はないので大丈夫なのですが・・・。
そんな中学生はいないかなー。忙しいもんね。
とりあえず角をつけず、丸っこく書けば、行書に見えます(笑)。
他の書道の先生に怒られるわー。
まずは「行」
ぎょうにんべんの書き方、大丈夫でしょうか?
なるべく幅を出さないよう書きます。
隣の〒を広々と。
そして「雲」
雨冠の点々は、行書ではいろんな書き方があります。ひとまずこれで。
雨冠は横幅を出して。太い・細いも意識しましょう。
下の「云」の字はあまり大きくしません。
ここまで動画
2017年秋田市席書会、中2半紙課題「行雲流水」(行書)、前半です。 行雲流水 ko-un-ryu-sui flowing clouds &water(river) zen terminology not obsessed kids,#秋田市,#秋田市書道教室,#秋田市習字教室,#習字,#習字教室,#書道,#書道教室,#書写,#手本,#書き方,#ふでれん,#硬筆,#秋田市習い事,#持ち方,#キッズ,#漢字,#ひらがな,#カタカナ,#中学2年,#秋田市中2,#文字,#子供の字,#秋田市席書大会,#漢字力,#学習,#中学生,
Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 –
続いて「流」
行書のさんずいが苦手、という子が多いです。
点+かっこ(、みたいに書いてはいかが?
最後、「水」
これが中学生が書くとなかなか行書っぽくならない字で困る。
楷書とほとんど変わらないですからね。
流れをつけて、筆脈を意識して。
右はらいは伸びやかに!
やわらかーく書きましょう。
動画、続き
2017年秋田市席書会、中2半紙課題「行雲流水」(行書)、後半です。 行雲流水 ko-un-ryu-sui flowing clouds &water(river) zen terminology not obsessed kids,#秋田市,#秋田市書道教室,#秋田市習字教室,#習字,#習字教室,#書道,#書道教室,#書写,#手本,#書き方,#ふでれん,#硬筆,#秋田市習い事,#持ち方,#キッズ,#漢字,#ひらがな,#カタカナ,#中学2年,#秋田市中2,#文字,#子供の字,#秋田市席書大会,#漢字力,#学習,#中学生,
Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 –
まとめ
初の行書、中2課題。
まずは、楷書のクセを取らないと。
あまり角をつけて書くとまるで楷書になってしまいます。
転折もあまりかっちりやらない。
丸みを付けつつ、太さも出して。
これはもう慣れるしかない!
がんばってねー!
しょうじ書道教室でした!