ふでれん!

Read Article

書道でも“勉強垢”、できるかな?

書道でも“勉強垢”、できるかな?

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

昨日の日曜日は1日中、薄暗い空じゃありませんでした?

15時頃は大雨になったしね……。

どんどん冬っぽくなってきて、やだわー。

勉強垢。

ところで。

SNSで“勉強垢”っていうのがありましてね。

まあ、何も珍しいものではなくて。

InstagramでもTwitterでも、そういう人たちがいて。

「勉強を頑張っている人たち同士がつながって、一緒に勉強頑張ろうね」

みたいなアカウントなんです。

「今日はこのくらい勉強したよ」と毎日つぶやいたり、

自分用の記録として淡々と上げていたり。

お互い励まし合ったり、

相手の投稿を見て自分もヤル気を起こしたり、世間の勉強量を知ったり。

書道関係でも「○○書写部」みたいなものがあったりします。

良きかな良きかな。

「勉強する」って孤独感あるもんね。

独学だと特にね。すぐサボったり日が空いたり。

この勉強垢、メリットもデメリットもあるけど、

こういうやり方もいいもんです。

この勉強垢、

うちの教室でもできないかなーって考えていて。ただの思い付き。

家での「自習」が活性化すればいいなーって。

(○○さん、頻繁にアップしてるなー)
(○○さん、連続○日だなー)

とかグループLINEに入ってくる。これって刺激になりませんかね?

ちょうど、あまり活用されていないグループLINEがあるんですよねえ(ニヤリ)。

まとめ。


グループLINEだと知っている人しか繋がっていないし…。

まあ、これがはたして良いのか悪いのかは……。

うーん……(自信なし(笑))。

さて。やるはいいけど、どうやってスタートさせようかなぁ。

もう少し考えてみるかな。

しょうじ書道教室でした!

Return Top