ふでれん!

Read Article

ヒューマンアカデミー、ロボット教室。

ヒューマンアカデミー、ロボット教室。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

土曜日の稽古は忙しかった!

広小も休校が明けて、

通常通りの週末、
子どもたちもほぼほぼ通常通りに。

sdr

忙しい忙しい。

久しぶりにバタバタしながらお稽古。

清書と並んで、3〜6年生には“半紙に6文字”を書く練習をさせて。

2月号(現学年)はこれで全て終わり。いよいよ3月号(新学年)だ。

またバレンタインもらっちゃった♪ありがとねー!

3月のホワイトデーは大変だ(笑)。

ロボット教室の体験会。

稽古の後、

次男を連れてロボット教室の無料体験会へ行きました。

主催はヒューマンアカデミー「明正塾 MEISHO.Lab」というところ。


明正塾 MEISHO.Lab

気分屋の次男は手先がわりと器用。レゴも時々引っ張りだして遊んでるし。

組み立てるの好きかなーって。

ヒューマンアカデミーのロボット教室では、

キットがあり、それを説明書を見ながら子どもが1人で組み立てる。

レゴのようなパーツと、複数のギヤ。

乾電池とオンオフのスイッチでロボットを組み立てる。

とはいえ慣れるまではロボット教室のコーチたちが最小限の範囲でアドバイス。

子ども自身が、

説明書を読みとり、自分で把握し、判断する。説明や手助けは最小限に、なるべく本人だけの力でやらせようという方針。

sdr

この日作ったロボットは難易度も低いようで、次男は30分ほどで完成させた。

料金プラン。

大人が一番気になる料金。入会するとなると、

まず組み立てキットを買い取る。これが3万ちょい。


うーん。まあ、レゴテクニックなんかも普通に1万2万とかするからなぁ。

このキットひとつで数十種類のロボットが作れるのなら、まあ平均的なのかな。ちなみに見た目のデザインはレゴほど洗練されていない(笑)。

ロボット教室のコースも難易度で3〜4種類用意されている。

今月はこのロボットね〜と進んでいくのだろう。

ロボット教室はに2週間に1回のレッスンで、

月の月謝は11,000円。わお。安くはないね…(汗)。

いや、いまはどんな習い事も1万前後か…(汗)。

学習塾、英語、プログラミングetc…、

うちの書道教室が安いんだな(笑)。

はじめに買い取るキットと合わせて1年で15〜16万かかるわけか。ふむふむ(汗)。

たとえばレゴテクニックなんかのお高いレゴキットを10個も買える値段だけど、

レゴの場合、はたして子どもまかせで自分で進んでいろいろやれるのかな??という懸念はあるわな。

2万~3万で驚くなかれ。

レゴテクニックには、かの有名な“バケットホイール・エクスカベーター”まである。

子どもひとりにやらせるか、大人のサポートを入れるか、

考え方だけど。

そういうひとりでやりたがるタイプの子どもは、きっとレゴ買ったほうがいいんだよね。

子どもがひとりで自主的にいろいろやるってのはなかなかねー。

こういう○○教室の場合、

サポートしてもらって、段階的にちょうどよくしてくれて、長中期的に触れさせて、メニューもいろいろ考えてくれて…っていうメリットがある。

キットは持ち帰って家でいろいろいじくっていいし、好きに改造したっていいらしい。

ロボット組み立てがメインでプログラミングではありません。

それでも数年やるとプログラミングも入る高度なロボットを作るらしい…。

次男は楽しそうでした。でも気分屋だしな…。

他にもあったよ。

ここの明正塾では、

・ロボット教室

・プログラミング教室

・サイエンス教室

・算数教室

と4つの教室をやるそうです。

4月から正式オープンなのか、今はプレオープンな状態で奥の部屋の工事もしていました。

あとECCジュニアの看板もありました。

まとめ。

そして、無料体験から3日以内に入会を決めると、

入会金11,000円がサービスされるキャンペーンも!!(消費者心理をうまく突いてくるぜ…)

…うーん。

次男やるのかなー????

と、我が家では家族会議が続きます…。

やるなら、まあ、ちょっと高いけど…、まあ、やるなら、ね…(笑)。

まだ「やりたい!!!」とは言わない次男。迷ってます。

やるなら3日以内に決めてくれー。

しょうじ書道教室でした!

(最終更新:2022年2月21日)874 Views
Return Top