ふでれん!

Read Article

文字は身だしなみでもありまして。

文字は身だしなみでもありまして。

いま、ふと思ってこのブログの年間PVを調べたんですよね。

2020/03/01~2021/03/01の期間で188,186。

18万・・・。月間PV数、平均15,000。

まことにありがとうございます。

なにげに“毎日更新”を続けて2年くらいなんですよね。んで、どうなってんのかなーって。

驚きました。本当にありがとうございます。

ちなみにブログ収益的なモノは月1,000円ほどで、レンタルサーバー代と同じくらいです。

儲けようなんてサラサラ思っていません。

毎日、駄文を垂れ流しできる趣味のような。

これはそう、文学です(寝言)。

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

おはようございます、秋田市のしょうじ書道教室です。

ふざけたこと言っていますが秋田市の習字の先生です。

わが家の息子たち。

さて火曜日から始まった春休み。

わが家の春休みはというと。

散歩はいまのところ火曜日から継続できており、

音読&国語の読解力ドリルも兄弟2人、私と一緒にやっています。時間は1時間もかかってないくらい。

あとは英語…(汗)

英語なー。

いちおー兄弟2人まとめて3分くらいは取り組んでますよ(笑)。

be動詞の文章をなんとなーくやるくらい。

英語ってどうやって教えるー???(笑)

まあ、春休みだし私も仕事あるしこんなもんで十分でしょ(前向き)。

手形教室も4月号スタート。


昨日は手形教室。

手形教室でも4月号がスタートしました。

当教室ではこのように、

硬筆練習をやり、

毛筆の準備をして、グルグルの準備運動、

半紙課題を練習します。

1時間~1時間半ほど練習します。

練習時間ははっきりとは決めていません。書きたい人はいつまでも書いているシステム。昔ながら。

いろいろ書きたがる子には、私もドンドンお手本を書いてあげています。

手本の出し惜しみは一切無し。気前がいいのです。

2年生の4月の半紙課題が「一人」となぜか簡単なため(先月号では2年生「大木」だったんだよ)、

適当なお手本をもう一枚渡して練習してみたり。「後」とかね。

文字は身だしなみ。


硬筆の練習をみっちりやりたいんだけど、子どもたち嫌がるんだよなー(笑)。

でも大事だからねー。

↑この時期、退会やら引っ越しやらで保護者のみなさんから御礼をいただくのですが(お気遣いありがとうございます)、

某店の菓子折の表書きです・・・。誤字・・・(汗)。

これを批判するんじゃなく。きっとこれ書いた方も苦労して書いたと思うんですよね。おそらく、若い子とかが。

普段は筆ペンなんて使うことなくって、きっとスマホで文字を調べて、その場で冷や汗かきながら書いたんですよ。たぶん。

「御礼」なんて小一時間も練習すれば書けるようになるんで、

こういうお仕事の方にも来て欲しいなーって。

会社経営されてる方も、社員さんに社員教育の一環で利用してほしいなーと思うわけです。

もし社員さんが書を習いにきてくれたら、

社員教育に熱心なすばらしい御社を、月間PV15,000のこのブログでも宣伝しますよ!(そんな使い方もできるかー笑)

文字は「身だしなみ」でもあるわけなので。

まとめ。

ということで子どもに限らず、社会人の方もどしどし書道をやってください。

高校合格を報告に来てくれた女子。

筆を取るのも久しぶりだったようですが、いきなり一般部のお手本で書かせてもまったく遜色なし。

高校合格おめでとう。

しょうじ書道教室でした!

Return Top