前回は、冠に使われている、短いはらいの「おれはらい」でした。 ちなみにこの「おれはらい」というのは、このサイトでの造語です。 習字の基本点画をもっと細かく説明したかったので勝手に作りました。ご了承を。 これからもなにか勝手に名前を付けるかも…
前回は、おれ・まっすぐ、でした。 今回は、おれをして、はらう! 冠に使われていますね。 横線はあまり太くせず、おれはしっかりと太さを出します。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよ…
前回は、おれ・ななめ、でした。 「口」だけでなく、「日」も場所によってはななめにします。「星」や「最」など、ななめに「日」を書く場合もあるんですよ! 今回は、まっすぐのおれ! 曲がらないようにまっすぐ!これもたくさん出てきますね。色々なとこ…
3-2.よこ 6種類! 3-3.たて 8種類! 3-4.はらい 6種類! 3-5.点 3種類! そして、今回から「おれ」始まります! 「おれ」の第1回目は、おれ・ななめ、です。 「口」などで使われている“おれ”です。 横線を書くときの筆管の…
前回はまっすぐからのはねでした。 今回は、少し曲げてからのはね、です。 「子」などで使われますね。 曲げすぎると字がずっこけてしまいますので、あまり曲げないこと。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線より…
前回は、点3種類でしたね。 今回は、またたて線に戻りまして。 たて線+はね! 起筆しっかり、まっすぐおろして、はね!! 起筆をしっかりさせるには、45度よりも横向きに。 まっすぐなたて線にするには、身体全体で引っ張って。 はねはゆっくり上品…
長い点はひらがなにも使われますね。「い」とか「か」ですね。点のような線のような。 今回は、「点・はね」です。 “はね”と言おうか、“はらい”と言おうか、どちらにしようか迷いましたが、ピョコンピョコンと書かれるとあまりよろしくないので「点・は…
小さい点が書けたら、今度は少し長く書きます。 「鳥」や「魚」、烈火の4つめの点です。 小さい点が書けていないと、この長い点も書けません。 グイグイと紙に押しつけるだけじゃあ、長い点にはならないのです。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸…
横線6種類 たて線6種類 はらい6種類 とやってきましたね。 今回は、点です。 地味な「点」ですが、上手な人ほどこういうところに気を使うんですよ! 水のしずくのような、きれいなかわいい形になるようにしましょうね! 【見るポイント!】筆の持ち…
前回の右はらいがきちんとできていれば、今回の右はらいも大丈夫! 今回はこれ! しんにょうのこの部分! 横-ななめ-横、に動かそうね! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよーく見てい…