バランス①~④、いかがでしたでしょうか? どれも左右のバランスが大事でした。 一度身に付くと意識しなくても揃える癖がつくのでたくさん書いてみてください。 うまい/へた、よりもたくさん書く方がいいですよ。 さて今回も遊んでみましょう! 気楽に…
さて、今回も2つ。 左右のバランスに気を付けましょう! といっても・・・気を付けすぎても動きが小さくなってダメなのですが。 ちょうどいいって難しい! 気楽にGO! バランス③ 今回はこれ! 「空」って字は、習字の課題でよく出てきますよね! …
さて、少し筆に慣れてきたらあとはガンガン動かしてみよう! 習うより慣れろ! 十数年ぶりの方も、数十年ぶりの方も! 初めての人も、ちょっとやってみた人も! さあ!遊び感覚で筆を持って! 書道の前の習字、習字の前のふでれん! 気楽にGO! バラ…
今回は、おれのダメな書き方をご紹介! ダメな書き方⑪ どこがダメなのか分かるかな?自分の書き方、チェックしてみてね! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き No.55 ダメな書き方⑪ おれをする時に筆が回ってしまってい…
今回は、右はらいのダメな書き方をご紹介! ダメな書き方⑨ どこがダメなのか分かるかな?自分の書き方、チェックしてみてね! 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き No.53 ダメな書き方⑨ 動画では少し分かりにくいかも知…
前回は、ひとあし「儿」の右足でした。 今回はそらせてはねる、そりはね! 戈作りなどで使われていますね。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよーく見ていてね!! No.44 そりはね…
前回は、「心」の曲げはねでした。 あそこのはねは、「はね」よりも「はらう」感覚でいきましょう。 今回はひとあし(儿)の右足! ひとあし(儿)の右足であれば、たてを短く、横を長くします。 「色」の足の場合は、そんなに横に長くなくてもいいですね…
前回は「九」でした。 今回は、曲げて・はねる「曲げはね(造語)」! 「心」の曲げはねです。これもコツをつかむまでが難しい。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよーく見ていてね!! …
前回は難所中の難所!「風」でしたねー。 あれはもう練習するしかない! 今回はこれ! 「九」などの足、横長に書くところ。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある線よりも、手や筆の傾きをよーく見ていてね!! No…
前回は、池や地の「也」の部分にでてくるおれはねをやりました。 今回は、難易度A!! 「風」だーーー!! この字は本当に難しい。気持ちよく、スッと書けたときが無い・・・。 【見るポイント!】筆の持ち方・筆管(軸、持つところ)の傾き 書いてある…