清書日もあっという間に過ぎ、新しい本が到着しました。 毎月、本が到着するこの20日前後はバタバタします。 清書しつつ、出品券を貼りつつ、新しい本が到着する準備をしつつ・・・。 アナタのお名前チェックします!! こんにちは、しょうじ書道教室で…
こんにちは、しょうじ書道教室です。 現在、当教室の広告が載ったママファミが発売中! 卒園シーズンのこの号だけ、毎年広告を載せていただいております。 カポエイラと私 この時期、習い事の広告、多いですよねーーーー。ほんと。 個人経営の習い事屋さ…
こんにちはしょうじ書道教室です。 秋田市で文房具、といえば、わたしたち駅東の人は手形の「いせまつ」を思い浮かべます。いせまつも昔からのお店で私が小学生の頃からある。 老舗のとみや そして、たぶん秋田市で一番有名なのがとみやさん。 創業寛政9…
あれあれ・・・ 龍文先生が何かやっていますよ・・・? まずは段ボールを2枚 段ボール2枚、定規、カッター・・・。 何を作っているのでしょう? 四角くくりぬいて。 木工用ボンドを塗って。 ぺたり。 重しを乗せて。ここでも辞典は大活躍。 お次は…
こんにちは。しょうじ書道教室です。 小学校の卒業式ですね・・・。 卒業していく6年生。 見送る5年生。いよいよ最高学年。 さきどり手本 写真は四月の硬筆さきどり手本です。1年生用。 課題とは別に練習してもらいます。 現在、試行錯誤しているこ…