こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 うちの長男ももう3年生。 来年には次男が1年生。 ありきたりでなんですが、 ホント早いわ〜(汗)。 小学3年生の算数。 ということで、小学3年生は何をやるのかなー、と算数大好き父さん(決して数学で…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 毎年この時期には「六葉会書展」という書道展が開催されます。 秋田の高名な書家たち。 「六葉会書展」も今回でなんと50回を迎えました。50年。 この六葉会というものは、派閥や流派を越えて秋田を代表す…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 アトリオンにて、市内のベテラン先生方の書道展があったので見に行ったのですが、 偶然にも「アトリオン30周年」の記念式典をやっておりました。 30周年おめでとう! アトリオン名物の「花時計」。 故障…
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。 みなさん、毎日毎日筆持ってますか? 頭で考えるよりも。 当教室・主幹の筆使いをビデオで撮影。 Fumito Shoji 東海林史さん(@fumitoshoji)がシェアした投稿 – 2…
おはようございます。 秋田市のしょうじ書道教室です。 昨日は中学校が、 今日は小学校が入学式のところが多いですね。 ご入学おめでとうございます! お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げます。 いつだって子どもの成長が楽しみ! 今朝からわが息…