ふでれん!

Read Article

2017年席書大会、小5半紙「元気な声」解説!

2017年席書大会、小5半紙「元気な声」解説!

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

改めて、2017年の席書大会、小5半紙「元気な声」を解説します!

小5半紙課題!

3年くらいで課題が変更になるようですね。

20枚ほど書いてみましたが、気を付けるポイントを解説しますよ!

(※小5条幅課題はこちら

まずは「元」

gen_01
あまり大きくない「元」の字。

右足をなるべく長く書きたいですね。

字の中心を左にずらしておきましょう。

そして「気」

ki_01
「気」!!

出ました!難しい字です。

上部の横線3本をピタッとくっつけて3本ワンセットに。

メを書く場所を広く取りましょう。

この字も右足が長いので、中心は左にずらしておきましょうね。せ、せまい!

ここまでの動画。

ひらがな、「な」

na_01
「な」の字、むすびの形は学校にあわせて魚(リボン)の形に書きました。

個人的には▽にむすぶのが好きなのですが・・・。

最後、「声」

koe_01

しっかりと横幅を出し、さらに足の長さも必要です。

koe_02
あとはこの「接筆」(緑の矢印)に気を付けて。

名前を書くことも頭に入れて「声」を書きましょう。

動画、続き。

まとめ。

IMG_20170622_142054

上の2文字が小さく、下の2文字が縦長。

右側1行目の2文字が右足が長く、最後の字「声」が左足が長い。

全体的なまとまりが難しいかも。

あとはパッと見たときに、横線が目立つ課題です。

近年の傾向として、横線を右上がりに書けない子も多いのでここはちゃんと「ほんのり右上がり」の横線を!

全部の横線をスパッと決めましょう!

がんばって練習してね!

しょうじ書道教室でした!

Return Top