ベジタブルドリームキャノン!!
かなり素敵です。
こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
夏休みも終わり、学校も始まりましたね!
クラスメイトは元気に、全員集合したかな?
この9月1日(土)と2日(日)に、
文化会館地下ホールで、夏休み児童作品展が開催されましたね。
これを見るのが楽しみで楽しみで。
みんな見に行ったかな?
夏休みの自由研究の成果!
秋田市内の小中学校の、
夏休み自由研究の中から選ばれた、
選りすぐりの優秀作品が飾られています。
私は長男が就学する前から、
書写部門目当てに見に来ていました。
現在、長男も小3になっておりますので、
書写部門+自由研究のネタ探しに毎年欠かさず見に来ています。
以前よりも展示点数が絞られ、
その門はより狭く、
いっそうレベルが高くなりました(たぶん)。
ここに来ている自由研究は一見の価値あり!
作曲、理科、社会、家庭科、絵画、工作、パソコン、書写…。
この児童作品展で見応えがあるのは、やはり理科系の自由研究。
模造紙にまとめたり、冊子にしたり。
1年生からけっこう難しいテーマでやっていたり、
高学年にもなると、テーマも研究の進め方も高度。
人口減少という、大問題に取り組む子も。
個人的に好き。ダンゴムシ。
条件を変えて複数のデータを取る。
こうやってちゃんとデータとらなきゃいけないんだな。自由研究も。
大人気の工作コーナー。
見ていて楽しい。が。毎年思うのは。
「ビー玉コースター」的なやつ多すぎない?
毎年10個くらいある。
絵画も力作揃い。
いよいよ書写コーナー。
これが私のメインイベント。
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
こんな感じでした。
写真は、うちの教室の子ばかりではありませんが、
みなさんなかなかうまく書けていました!
まとめ
ということで毎年恒例、夏休み「児童作品展」でした。
書写はともかくとして、自由研究のほう、とても勉強になりました。
自由研究を通して、
調べる方法や仮説のたて方、データのとり方などを学ぶんですねー!
来年はうちの次男も1年生!
何をやらせようかな!?
しょうじ書道教室でした!