こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。
ようやく涼しくなってきましたね。
夜も寝やすい。はー、ぐっすり。
初日からバタバタ!
昨日はというと、夏休みも終わり小学生は登校の初日。
月曜日、桜小学校の子どもたち。
みんな元気に学校へ行ってきたらしく、
いつも通りのにぎやかお稽古。
いつものメンバーがぞろぞろと来ましたし、
最近入会した、小2の元気な男の子もいつも通りに来ました。
スゴい騒ぎ。
道具の出し入れはなんとかできていたし、
書くのもまあまあ頑張っていたかな。
夏休み中に書かせた「秋田市市民憲章」の習字も、
学校の先生はだいたい受け取ってくれたようです。
バタバタお稽古していると電話がきて、
旭川小の2年生の女の子のお母さん、
「学校の先生から木曜日までに硬筆書いてと言われて〜(汗)」
とヘルプの電話。
代表に選ばれたんだね。おめでとう。
今から桜教室でできますと伝える。
月曜日の子どもたちには、いつも通りのお稽古。
硬筆課題と半紙課題。
9月から秋田書道展(さきがけ展)の練習もしたいから早めの清書を狙おうか。
子どもが半分ほど終わった頃、先程の電話の女の子がご来店。
硬筆を1枚書かせて添削。
夏休み児童作品展の課題なので1枚の文章が長い。
あとはお家で練習だ。
9月1日・2日と文化会館地下ホールで、小学生たちの自由研究作品が見られます。
夏休み児童作品展。
5時を過ぎた頃、南高中等部三年生のKくんが久しぶりに来た。
部活が終わって引退したから、また習字やりにきました、だって。
うれしいね。元気だった?南高中等部三年生とはいえ、受験勉強ないの?大丈夫か?(笑)
南高中等部三年生は、受験ではなくて高校からのクラス分けのテストがあるんだって。
昇段試験の課題をじっくり書かせてこの日は終了。久しぶりだけど腕は落ちてないね。
むしろ力が抜けてよくなった?
大人の時間が始まり、条幅指導やら半紙やら。
教室は静かな雰囲気。
聖霊高校国際コースの一年生Yちゃん。もう、ちゃん付けでもないよなー。
学校からどこかの展覧会に出すようで、
条幅の臨書作品を練習中。
書きなれてきたかな。
書道教室というコミュニティ。
書道教室にいらっしゃっているみなさん、どの方も長くご利用いただいて、
ありがとうございます。
小学6年生までやって休む子ども。
中学生でも続ける子、
中学で少し来て二年生とか三年生になるとお休みする子、
いろいろ。
こうやって時間ができるとまた来てくれる。
大人の生徒さんも、
子どものお母さまも書いていて、親子でやっていたり(お子さんは只今中3で受験勉強なので休会中)、
手形教室にも、子どもさんが習字、お母さまがペン字と実用書というパターンも。
広面教室では、
半年に1回とか、1年ぶりとかの人も何人かいますし、
就職や進学で県外に行ったのに、お盆休みで秋田に帰ってきているから習字に来たよとか、ざらにおります。
もともと母も私も「暇になったらいつ来てもいいんですよ」のスタイルなので、
自然とこうなりました。
自分に馴染むコミュニティはひとつでも多くあったほうがいいですしね。
お気兼ねなくいらしてください。
こんなふうに、
数カ月またいでも、
数年またいでも、
来てもらえる教室ってのが私たちのひとつの理想なので。
数カ月休んで、
またぷらっと来るのもよし、
数年経っていてもまたすぐに前と同じように。
いつでも書けますよーっと。
しょうじ書道教室でした!