ふでれん!

Read Article

目で活字を追うのがもうクセになっている。活字中毒ですか?違いますよストレス解消ですよ。

目で活字を追うのがもうクセになっている。活字中毒ですか?違いますよストレス解消ですよ。

こんにちは、秋田市のしょうじ書道教室です。

晴れたり曇ったりのお天気。

気温はやや低めですね。朝さむー。

最近の読書。

先日の山形出張で本の話を少ししましたが。

このときは、
石田勝紀さんの「子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」」

という本を紹介してみました。良かったですよこれ。最近意地でも言わないようにしてる(笑)。

ライフハッカーさんでも取り上げられていました。書評を読みたい方はこちらへ。

そして同じく石田勝紀さんの本、
「勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!」

も読み。どちらもドルキンさん。あ、kindleね。

その後、早速長男に100均でスケジュール帳を選び、ポイント制でやらせてみると・・・。

連休のころは張り切っていましたが。

今はもう飽きたようで(笑)

あまり「ポイントくれ~ポイントくれ~」と言わなくなりました。

どんだけ飽きるの早いんだ。

それでももう少し続けてみようかな。

最近、長男には「勉強終わった?」「家庭学習した?」とは言ってません。もう意地です。

冬休みにはまた言っちゃうかもなー。

マンガも混ぜつつ。

で。移動時間がたっぷりな出張時にはkindleに本を数冊ダウンロードしておくのですが、本ばかりだと疲れたりもするのでマンガも数冊入れておきます。

こないだの山形出張で入れておいたマンガがこちら。

インベスターZ。

ちょっと前までセールで、1~19巻までが全部で600円くらいで売り出していたんです。おトクー。

kindleは時々セールをやっており、本もマンガも安く手に入れることができます。期間限定ですが。

インベスターZは投資マンガなのですが、私が読んだ感想としては投資マンガではなく「経済マンガ」。

主人公は投資をしていくのですが、投資をするには社会の経済の仕組みが分からないと・・・という感じで経済の話から入っていきます。

その説明がなんとも分かりやすく整理されていて、なるほどねー!の連続。

このマンガ、学習漫画に認定してもいい。

自分が中高生のときに読みたかった。

我が子にも進学か就職かと悩む頃に一読させたい。

小学生には少し早いかなー。

中学生になったら読ませたいな-。

あ、でもkindleで買ったんだった。

長男が中学生になるのはまだ先だからいまから古本屋で探しておこうか。

中高生のお子さんをもつ親御さん方、おすすめです。

世の経済ってこんなふうに成り立ってるんだという基本中の基本を知ることができます。

こんな初歩的なことも知らなかったの?ってのはナシでお願いします(笑)。

特にインベスターZの11巻では、

「そもそも個人商店は成長の必要がない」

という話が出てくるんですが、私これを読んでスッと肩の力が抜けました。ああ読んで良かった。

私のような商売素人のイメージだと、個人商店・自営業は「大きくしてナンボ」みたいなイメージがあったので・・・。

こういう考え方もあるんだなーととても参考になりました。
IMG_20171109_163149
それでも書道教室なんてなにかしら営業したり発信していないと、あっという間に消えてなくなりそうでコワいので。

そこら辺はマイペースで、やれる範囲で無理せずやっていこうかな。

読書はいいねー。

いま狙っている本はこちら。またも石田勝紀さん。

あとこちら。

橘玲(たちばなあきら)さんという方。

公式ブログはこちら

投資関連や経済の本を数多く書かれています。

最近の自分の嗜好・・・今そっち系なのかなあ・・・。

経済とか社会の動きとか、この歳になって面白くなってきましたね。本代がカサム-。

kindle本はポチる前に「サンプルダウンロード」というものがありまして、無料で最初の数ページが読めます。

この無料サンプルのダウンロード、便利でいいのですが善し悪しもありまして。

本によっては目次だけでサンプルが終わるのもあり・・・。

目次を読めばだいたい分かる、みたいな話もありますけど。

やはり私としてはその人が書く「文体」を読みたい。

読みづらい苦手な文体ってあるじゃないですか。

目次だけでどうしろと。

でもそういう本はそれほど多くないので。

たまには小説にじっくりと浸りたいとも思うのですが。

しばしおあずけ。

社中展の仕事の合間の息抜きでした。

大人も子どもも、良い読書体験を!!

しょうじ書道教室でした!

Return Top