
おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。
しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、
無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。
お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。
お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
昔はそんなウワサもありました。
正座って足に悪いってウワサもあるけどホントなの?
これは、10分程度なら影響なし!と今では言われています。
1枚書くのは長くても5分以内なので安心して正座しましょう。
ところで、そもそも「5分」の正座、できますか?
もしできないなら、それは体幹が弱いからかもしれません。
正座の良いところをもう一度。
1.静的な筋トレ
・体幹、身体をまっすぐに保つ
・太もも、上半身を支える
・ふくらはぎや足の甲でバランス調整をする
・太もも足首の柔軟性
・インナーマッスル、骨盤
2.呼吸が整う
・深く呼吸できる
・自律神経整う
・気持ち落ち着く、ストレス減る
・集中力上がる
3.脳トレ
・バランスの微調整を連続している
・姿勢制御コントロール
・身体の位置や感覚
正座する機会が少ないのもあるでしょう。
もちろん、安定して座れるようになるには多少の慣れは必要だと思います。
スネ〜足首のあたりがストレッチされますので、はじめて正座する人はまだまだ身体が固いだけかもしれません。
お家で2〜3分、正座で瞑想する、なんて時間が作れればいいんだけど。。。難しいよなー。
まとめ。
本日のショート動画。
ひらがなお名前「あおし」さん!
今日はこちら! #あおし さん! #お名前キラメキ研究所 #名前きらめく #calligraphy #brushlettering #hiragana #shorts
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
しょうじ書道教室でした!