
おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。
しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、
無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。
お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。
お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
作ってもらったよ。
「スマホ疲れ」チェックリストをChatGPTに作ってもらいました。
子どもも大人もやってみよう!
チェックリスト。
お子さんに、こんなサインはありませんか?
① 集中力・学習面
□ 勉強を始めてもすぐに気が散る
□ 本や漫画の内容が頭に入らない
□ ケアレスミスが増えた
② 感情・行動面
□ ちょっとしたことでイライラする
□ 気分の浮き沈みが激しい
□ 何かしていないと落ち着かない
③ 身体面
□ 寝つきが悪く、夜更かし気味
□ 朝起きても疲れが残っている
□ 目の疲れや頭痛をよく訴える
④ モチベーション
□ 好きなことへの関心が薄れてきた
□ 面倒くさがりがちになった
□ 「やらなきゃいけないこと」を後回しにする
✅ 3つ以上当てはまったら要注意!
スマホ疲れで脳がオーバーヒートしているかもしれません。
正確かどうかは……。
という感じでした。うーん。。。
こんなのだいたい誰でも当てはまるよなぁと私も見ていて思いましたが。
スマホがあまりにも身近になっているので、
もしかしたらスマホを完全にやめたらこういうことが本当に無くなるのかもしれない、という可能性は捨てきれません。まあ完全にやめるのは現実的ではないんですけど。
ゼロか100かではなく、ほんの少し減らしてみる、くらいがちょうどいいのかもしれません。
気をつけよっと。
まとめ。
本日のショート動画。
課題を草書で書きましたよっと。
龍賓9月号課題、草書です。#秋田市,#書道教室,#習い事,#手本書き,#草書,#半紙,#書道,
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
草書は早書きにならないようにね。
しょうじ書道教室でした!