
おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。
しょうじ書道教室では、安心して入会いただけるよう、
無料体験を2〜3回ほどしてもらっています。
お子さんに合うか合わないかが入会前に分かるので安心です。
お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
習い事ってなに?
みなさんは、習い事を「病院でもらう薬」のようにとらえてはいないでしょうか?
「その習い事をやると、うちのコの欠点が直る」
のように……。
ちょっと待ってください。
「習い事」って本当にそうでしょうか?
例えばあなたが「英会話を始めた」とします。
英会話を学ぶことであなたの欠点は直るのでしょうか?
違いますよね?英会話を習いはじめたとしたら、
身につくこと、興味が広がることは、
・英語への興味
・外国人とのコミュニケーション
・アメリカの文化やニュース
などではないでしょうか。
例えばあなたが「ギターを習い始めた」とします。
身につくこと、興味が広がることは、
・ギターの仕組み、扱い方
・プロギタリストへの興味
・ギターが素晴らしい曲への興味
などではないでしょうか。
習い事は「成長のきっかけ」「興味の広がり」となります。
習い事を通じて身につく習慣があります。
繰り返しの練習により技能が上達する。そういう原理も理解するでしょう。
コツコツ努力することや、練習方法を工夫することも覚えるでしょう。
習い事を通じて世界が広がるということなのです。
まとめ。
本日のショート動画。
さきがけ展課題、小3「水玉」。
#しょうじ書道教室 2025年の #秋田書道展 手本書き。#半紙 #秋田市 #さきがけ展 #小3 #水玉
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
さきがけ展課題、小4「左右」。
#しょうじ書道教室 2025年の #秋田書道展 手本書き。#半紙 #秋田市 #さきがけ展 #小4 #左右
Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.
しょうじ書道教室でした!