ふでれん!

Read Article

2024年席書会、半紙課題を簡単解説!

2024年席書会、半紙課題を簡単解説!

実績&ポートフォリオ

しょうじ書道教室

保護者さまからの声

おはようございます。秋田市のしょうじ書道教室です。

今年の席書会も去年と同じ。

今年の席書会課題がはっきりしましたね。

ほとんどの学校で、申し込みのお知らせがご家庭へ届いているようです(中学校は遅れ気味)。

小1小2は硬筆、

小3から中3は半紙or条幅(両方も可)となります。

本番は学校で書きます。

清書を書いて学校に提出するタイプではないので注意が必要です。

条幅用紙の大きさは、12月の書初めと同じではなく、

“半紙三枚丈”という、半紙を3枚つなげた大きさとなります。ご注意ください。

小1。


小1はおそらくこれかなと。去年のものです。

今年も同じかどうかは分かりません……。

ご参考までに。

小2。


最新版です。今年の課題をゲットしました。

練習してみてください。

当教室でも練習する予定。

小3。


小3半紙は火山。

比較的書きやすい課題です。

“火”の、左右の払いがうまくいくと良いですね。

小4。


小4半紙は天空。

“天”の大きさに注意。

やや小さくしたほうが、“空”のおさまりが良いかな。

“天”にも左右の払いがありますねー。

小5。


いつもなにかと書きにくい小5たち。

席書会も“新しい風”となかなか書きにくい。。。

漢字を大きく、ひらがなを小さく書くのがお約束。

名前の場所も少ないんだよねー。

小6。


小6は将来の夢。

“夢”が大きくなりますね。

線と線を近づけて“夕”を書く場所を確保しましょう。

中1。


中1は楷書で文武両道。

比較的書きやすいと思いますが、

“武”と“道”が難しいかも。

右上がりをしっかりと。

中2。


中2から行書に。天地清新と書きます。

横長の文字、“地”がとにかく書きにくい。

中3。


中3は5文字で“伝統を守る”。いちおう行書です。

ひらがなの、“を”、“る”、を行書でと言われてもね……。中学生だからね。

柔らかい感じで書くといいのかな。

まとめ。


聞いてみるとけっこう「半紙&条幅」の両方で申し込んでいる子が多くて嬉しいです。

小学校高学年や中学生の課題は、

半紙で書くと窮屈で書きにくいものが多く、

条幅のほうがかえって書きやすいかもしれません。

“条幅”という名前に尻込みしないで条幅をやってみるといいですね。

練習期間が短いですが、頑張りましょう!

しょうじ書道教室でした!

(最終更新:2024年6月24日)573 Views
Return Top