こんにちは、しょうじ書道教室です。
GWW明けの子ども達、「あそこに行った~」とか、「何泊してきた~」とか、いろいろ教えてくれました。
今年は天気も良かったですよね。
幼少期の体験。
とある3年生の女の子、
「初めてキャンプに行ってきた」
と教えてくれまして・・・。
キャンプ!!
いいですよね!憧れます。
中学生とかになってしまったら、行きたくても行けなくなるのかなー、と。
行くなら今のうちなのでしょうね・・・。
尾木ママもオススメしているくらい。
尾木ママも推奨!アウトドア体験が子供に及ぼす影響が予想以上に大きかった
naverまとめ。
いろんな体験をさせてあげたい!と思いますよね。
うちでもキャンプ熱がじわりじわりと高まっています(まだテントも持っていませんが)。
うちでもやるか!キャンプ!
虫を捕ったり、枝を拾ったり、石を拾ったり。
今でしょ!今!
遊びもいいけど、勉強も覚えないといけないし、習い事もさせたいし・・・。
親は誠に勝手です。その親心は十分わかりますが。私もそうですし。
ついつい親は子どもを“コントロール”しようとしてしまう。
焦ってしまっては何事もうまく運びませんよね-。
メリハリをつけるのにも、「何もない」環境になるキャンプは魅力的。切り替えって大事。
大人が感じる時間の長さ。
子どもが感じる時間の長さ。
感じ方が両者ではかなり違うようです。
日々、新しいことや様々なことを吸収している子ども達にとって、1年という時間はものすごく長く感じるそうです。
大人になると、「新たな発見」のようなことは少なくなり、そのほとんどが過去に経験したことの繰り返しなので、
「あー1年って早い!」
となるそうです。
反対に、いくつになっても新しい趣味を始めて、新鮮な刺激を受け続けると気持ちも脳も若返るそうですよ!
ペン字とか!
書道とか!
条幅とか!!(笑)
大人になると時間の経過が早くなるのはどうして?
こちらもnaverまとめ。
貴重な時間。
親にとっても。子にとっても。
時間を大事に使いたい。
こどもって、大人が考えているよりも多くの刺激を毎日受けていて、それでも、なんでも全力で取り組んで。
がんばっていない子どもなんかいないんじゃあないかって・・・。
ふと仕事を忘れて、お稽古に来ている子どもたちを眺めていると、そう感じることがあります。
3枚しか書けなくっても、その子は全力で取り組んだ。
なかには明らかに疲れを見せて、ぽーっと座っている子もいますが(笑)。
「見て分かるくらい疲れている」って、大人になるとなかなか無い。
それくらい全力なんだ。
子どもと接する時間は思いのほか短いようです。
習字に来てくれる子ども達。
自分の子育て。
短く貴重なわずかな時間なんですね。
「宿題やった?」
「準備できた?」
「まだテレビ見てるの?」
「ゲームはもう終わり!」
「早く片付けて!」
なんて言うより・・・。
「キャンプ行くぞ!」